昨日は祝日でしたね。
マネックスFXのほうの結果はこちら

{1E11CC9B-5E5E-4EE2-9F54-22BB8BA43D1F}

ヤフーのFX口座は、4戦2勝2敗だったんですが、そのうちの1勝は、こりゃあかんわと思って損切りになる前のプラスのうちに無理やり手動決済したので、△420円
トータルで+2,420円でした

ところで。金融庁が、2018年春にもFXの規制を強化する方針とのこと。
えーっ
どうやら、レバレッジを現行の25倍から10倍に引き下げることを検討するらしい
外国為替相場が急変動した際、個人投資家や業者が想定を超える損失を抱えるリスクを減らすためらしく、今日店頭FX業者の決済リスクを議論する有識者会議を立ち上げて、規制強化策を議論するってさ
25倍から10倍に減ると、今のロジックで同じ利益は出せなくなるよね?
強制ロスカットでそこなんとかならんの?
私、そこまで損失出したことないからわからないんだけどさ
証拠金割るほどの損失を出したことがないので、私みたいなプロの足元にも及ばないトレーダーからすれば無縁なんですけど
困っちゃうなー。
せめて、25倍から20倍くらいにしてくれないかな、いきなり10倍までとか、えてなるよ
たばこもさ、徐々にだったじゃん、いきなり全席喫煙とかにはならなかったじゃん
いきなり半分以下はないんじゃない
どうなるかな〜、今日の議論は。
規制強化策だから、規制はするんだろうけど
いきなり半分以下とかやめてほしいです。

もともと前までレバレッジって100倍・50倍・25倍ってあってさ、前回の規制のときも9割の団体・個人が反対してたのにも関わらず規制案は可決されたらしいから、今回も可決されちゃうんだろうけどね?

だってさ?
仮にレバレッジ25倍から10倍にされちゃったら、取引できる額が2/5くらいになっちゃうわけ。

〈レバレッジ25倍〉
4万円の証拠金で100万円分の取引が可能

〈レバレッジ10倍〉
4万円の証拠金で40万円分の取引が可能

これだけ違うんですよ。
てことは取れる利益も変わってくるのは当たり前のこと。
じゃあ、レバレッジ10倍で、25倍の時と同じように100万円分の取引がしたい場合。
必要証拠金は、4万円ではなく、10万円になるということです。
つまり、レバレッジ25倍の時と比較した場合、更に6万円必要になるということです。
少額から始められるというのがFXの売りでもあるのに、初期費用10万必要とか言われると少額じゃないじゃんて思う人もいると思うなぁ

ここは、仮想通貨のときのように、麻生さんにまた発言してもらうしかないな
〝なんでも規制すればいいとは思わない〟と