知り合いのおじいさんから、
「確定申告やったんだけど、昨年税務署に、次回から受給した年金もきちんと書くように言われて書いたら、追加徴収額77万になっちゃって…こんなの払えないんだけど!!」
って連絡が入りました
それ絶対おかしいからみせて
って言って私が全部計算し直したら、払うどころかむしろ5万還付されるじゃんてなってまじウケた

まぁ、お仕事はまだしてるにしてもそんなにガッツリってほどでもないし、70歳にして、個人の確定申告の追加徴収で77万とか、聞いたことないんだけど
怒ってんの
「77万も払えない!これなら年金なんてもらいたくない!」
って。
いやいや、まずありえないから

よかったわ〜、77万も無駄に国に追加徴収してなくて
ということで、老人を一人救いました

一応、心配だったので、27年分の確定申告書もみさせてもらったけど、昨年も本来なら68,000円くらい還付金受け取れるはずなのに、確定申告書の書き方わかってなくて、追加で2万くらい納めさせられたらしい。。。
てゆうか、税務署って、ほんと、全然みてないんだね
生命保険控除とか、支払額そのまま記載してたり、医療費控除も支払額そのまま記載してたり、ほんと、むちゃくちゃなのに引っかかりもしないんだなぁ(  ゚ ▽ ゚ ;)
今までそれでよくきたなぁと、逆にびっくりだよ

簿記二級合格したの知ってるので、これは簿記二級に受かったからわかるの?と聞かれたけど、いやいや簿記二級持ってなくてもわかるしってなりました
私も22歳の時から確定申告してますからね、わかりますよ、それくらいは

まぁ、おじいさんにきちんと還付金戻ってくるので、よかったです
来年も面倒みてあげなきゃ、また無駄に追加徴収しちゃいそうだよ、おじいさん