大阪から友達きたんで、鎌倉と江ノ島を観光案内してきましたぁ

そのあとは、鎌倉駅まで戻って車で帰宅しましたぁ。

でも、浜っ子だけど、意外と行かないんだよねぇ、鎌倉も江ノ島も。
てなわけで、友達の観光ついでに私も楽しんじゃおうと思って、神奈川県民のくせにるるぶ鎌倉とか買ってみたww
とりあえず、大きくエリアで分けると5個くらいあるんで、その中でも行きたいところを絞り込んで行ってきました

とりあえず、鎌倉駅スタートで鶴岡八幡宮へ。まぁ、ここはね、大きいからとりあえず見せとこうみたいな。
お賽銭も境内拝覧もしないまま、次は竹林が有名な報国寺へ

歩いたなぁ。鶴岡八幡宮から結構歩いたなぁ。
なんかね、報国寺の空気、すごく気持ちかったんだよね。
軽井沢にきたみたいな空気

いや、ほんとによかった。
私多分一番好きかも。
で、そのあと浄妙寺にも寄って、また鎌倉駅方面まで歩く歩く。
小町通り一通り見て、ソフトクリーム食べて、長谷駅へ移動。
高徳院ね、きちんと20円払って大仏さまの中もみてきたわよ

長谷寺はあじさいが綺麗だけど時期じゃないからとばした。

そのあと長谷駅前のどら焼き食べて、極楽寺に移動。
極楽寺のあとは、御霊神社に。
私みてなかったけど、最後から二番目の恋のロケ地だったらしくて、大阪の子が、そうそうこの風景
と感動してた
と感動してた
知らないから、共感できないっていう…。。。
でも、たまたまその古民家に住んでるおじぃさんと出くわして、もうセットないから普通の家だよと説明してくれた。
勝手に門の中に入ってきたりする人がいて、迷惑してるとのことでした。

まぁ、私たちは門開けたりとかピンポン押したりとかはしてないけど、結構いろんな人がくるみたいで、おじぃさんは非常識な人たちに対してとても怒ってました

でも、友達が大阪からきたと言ったら、門の中をみせてくれたのですが、私はやはりそのドラマを知らないので、きっと、ヘェ〜としか言ってなかったと思います

なのに、そのおじぃさんと握手にハグに、最後には3ショットまで撮らされて、もうなにもかもがおじぃさんにされるがままでした

まるでそのおじぃさんが有名人みたいな感じで…なんだこれ?って気持ちも正直ありましたが。

はい、そのあとは江ノ島に移動して、17時にライトアップされる「光の大空間」をみてきましたよぉ。
11/26〜2/19までやってるみたい。
江ノ島シーキャンドル点灯の瞬間に立ち会ったけど、なかなかよかった。
関東の三大イルミネーションということらしい。おぉ、そんなすごいのか。
展望台あがるのに30分待ったけど、私たちが降りてきた頃には60分待ちとかになってましたぁ。
うえからみた夜景ですわ。
で、下に降りたの19時近かったんだけど、行きに開いてたお店半分閉まってて、生しらす食べないと〜
ってことで、選ぶ余地なしで開いてるお店へ。

ってことで、選ぶ余地なしで開いてるお店へ。生しらす、前まで苦手だったけど、意外といけるようになってた私

かいしまさん、ご馳走様でした

この日、なんと、鎌倉・江ノ島で歩いた歩数、3万歩www
普段歩かないから、数字聞いただけでぶっ倒れそうになりましたよね
それと同時に、案外いけるなぁとも思いました、でももうそんなに歩きたくないです、やっぱ疲れました

そのあとは、鎌倉駅まで戻って車で帰宅しましたぁ。
今までこんな風に、鎌倉も江ノ島もみて回ることなかったので、よかったです。
次の日はみなとみらいに行って、カップヌードルミュージアムに友達を連れて行きましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ






