久しぶりに、小籠包を皮から作りました
多分1年ぶりくらい
皮がね、毎回毎回気に入らないんですよ…あのモチモチ感。
モチモチ感出そうとすると皮分厚くなるし、薄くすると破けたりとかするし、結構難しいんですよね、お店みたいに作るのって。
オーブンの蒸しものモードでやるんですけど。
 
{DCD7461D-119A-4375-AB96-62C170AEF109}
 
なんかね。でぷーんてしちゃうんです。
わかります?
なんか、ふとっちょ
生地が厚いから、冷めると固くなるという性質もございます

 

{44B35174-AA12-4F11-A722-660E0A2B0575}

 

 
そして2日目。
具だけ余ってたので、市販の餃子の皮で大判、しかももち粉入りのやつで作ってみると、見栄えはこんなにも違うのです

 

{7CD0C08E-BDA8-4C4D-941B-3B7A470862AB}

 

 
市販の餃子の皮使った方が見た目も美味しそうだし、小籠包ぽいですよね…。
ただ、もうすこしモチモチ感が欲しい
なかなかうまくはいかないですねぇ

南翔饅頭店のような小籠包が、おうちでも食べたい食べたい食べたい

修行したいぜっ