大変だ。
1時に目が覚めてから眠れない。
困った

うちの夫は、私のことを人に話す時に、「うちの嫁」という言い方をする。
夫の友人もまた、「うちの嫁が」「うちの嫁さんが」という言い方をしているのを聞いたことがあるので、多分夫の周りはみんな妻のことをそう呼んでいるのだと思う。
これ、前々からすごい違和感を感じていたんだけど、調べてみたところ、夫が妻のことを〝嫁さん〟と呼ぶのはやはりおかしいらしい。
同じくして、〝奥さん〟と呼ぶのもおかしいらしい。
お嫁さんという呼び方をするのは主に義両親であり、奥さんという呼び方をするのはあくまでも第三者からみた時で。
ほら、やっぱり私の違和感は当たっていた。
今度その言い方をしていたら、夫に言ってみようと思う。
で、時を同じくして思ったのが、私が旦那と呼ぶのも、きっとおかしいんだろうと。
これからは、夫と呼ぼうと思う。
あ、ちなみに、うちの主人という言い方が間違ってるのは知ってました。
他人からおたくのご主人と言われることはあっても、妻が夫のことを、主人と呼ぶことはないのだと。
夫。夫。夫。
なんか、旦那より夫のほうが、人として尊敬してる感じするよね。
旦那は、見下してる感じ。
私の勝手なイメージだけど。
私、夫は結構嫌いなところの方が多いので、旦那のほうが気持ち的に呼びやすいな…なんちゃって

昔よりは丸くなったかもしれないけど、やっぱりキレるところがちょっとおかしかったり、意味不明なことで逆上するから取り扱い注意なんだよね。
西野カナじゃないけどさ、たとえトリセツがあったとしても、トリセツ読んでまで取り扱いたくない

え、なに、超めんどくさーってなる



まぁそんな感じです。
あぁもう一度寝たいんだけど、これ朝まで眠れないパターンかなぁ
