昨日、仕事終わりに商工会議所へ立ち寄って、2/28に受験した簿記の合格証書を受け取ってきました!!

てか、名前と生年月日の文字がへたくそすぎてビックリした…(;・∀・)

へたくそって言うか、バランス悪過ぎてビックリしちゃった…。

たかが3級ですが、せめて合格証書はキレイなものが欲しいと思いませんか?

これなら、PCで筆記体で入力したものをプリントアウトしてもらいたかったと思うのは、私だけでしょうか?




で、もうすでに次回の第143回の受験受付していたので、一緒に申込みしてきちゃいました。

でも、イマイチ受かる自信がないのも事実。

何故なら、第143回から、大幅に試験範囲が改定されるわけで、改定後初の試験となるので、出題に際して塩梅がわからないからです。

2級は年内に受かりたいとは思っているので、6月か11月の合格を目指してはいるものの、自信はなし。


しかも、6月の試験に、新試験範囲に完全対応と記載されていた簿記ワークブック2級というのを購入したんですが…これ、解答の解説が不親切で、あまり良くないやつ買っちゃったかもって後悔してるわけで。

やっぱり、安く済ませて独学で受かろうなんて簡単に思ってはダメということかな。

独学で受かりたいなら、それなりのものを買ってこないとダメっすね…。

700円のワークブックひとつじゃ、そりゃ2級が受からなくても納得???

なんだかんだもうあまり時間がないので、6月の試験に向けてひたすら勉強頑張ります('◇')ゞ