おはようございます。
あと30分…でもその30分が起きていられないんですよね。。。
昨日21:30の米)卸売物価指数、私の予想はロングでした。
1分前にチャートがざわつくんで、どのタイミングで買うかがポイントになりますよね。
でもそれって、結構デカいと思いませんか?
さて。
21:30の指標発表時はいつも予想は立てているし準備は万全なのですが、最近23:00に指標発表があっても、必ずと言ってもいいほど寝てしまう

昨日も、23:00には米)消費者態度指数の発表を控えておりました。
23:00まで起きていられる自信はないんですが、やっぱり昨夜も睡魔には勝てず就寝してしまいました。。。
おーまいがーっ(;_;)
動きの大きい時間に起きていられないという…そもそもどうなのよみたいな感じの話になってますが

21:30の指標発表直前までのロングを一度決済して+1,200円、そして1分前のおこりで一度円高になったところでまたポチッとロング+1,500円、ピークで決済して今度はショートするも跳ね返り期待出来ず即決済で+180円に終わり、再び23:00までロングでじわりじわり狙い、22:30に決済して+2,640円でした!
21:30の指標発表に絡んだ取引での収支はトータルで5,520円

これで23:00の指標発表も勝負出来てれば最高だったんですけどね…なんせ、起きてられない私…。(´д`lll)
ちなみに、DMMのほうの気になる残高は…



だから見たくもないと言ったでしょ~

インヴァスト証券のほうは1~4LOTくらいまでトレード出来るから比較的取り戻しやすいけど、DMMのほうはなんせ元手資金が少ないので一度大きなマイナスを抱えてしまうと取り戻すのが大変

地道にコツコツですよ、利大損小とは言いますが、ちまちまにもほどがあるというほどちまちまやってるのに、まさかの〝お盆は円高になりやすい〟という噂のどんでん返し、全体的にはすごい盛り上がってたと思います…はい。
FXデビューして初のお盆なのに、今までと傾向変えるなよと言ってやりたい…でも誰に



しかも、結局お盆終わってから何事もなかったように元通りとかだったら面白すぎるんですけど(´・ω・`)
まぁそれは週明けのお楽しみ

でわまた( ̄ー☆