やりましたね!


イチローが今期200本安打を達成!!


そして、大リーグ史上初の9年連続シーズン200安打を達成!


これはすごーい!!



これだけ長く、結果を出し続ける、ということは、本当に大変なことです。


華々しい活躍の裏にある日々のたゆまぬ努力を見逃してはならない、と思いました。



世界のトップスターの居並ぶ大リーグで、注目され続けることは至難の業。


心から、今回の偉業達成を祝福したいと思います☆



さて、今日の親鸞会ア・ラ・カルト、いってみましょう。


毎回のことながら、ぴょんたの独断と偏見でありますので、何卒、ご了承くださいませ。


(←クリック) のマークで案内されている部分をクリックすると、そのブログの記事が表示されます☆



浄土真宗親鸞会 道北・法友の集い


 親鸞聖人の教えを知りたい、学びたい、という方は、全国におられます。

 北海道にも浄土真宗の方は多いんですね。


 北海道の北部の方で奮闘する知人の運営するブログを紹介しましょう。


 今回は、北の北、稚内まで行っての様子が載ってます。


 でも、タイトルは「鼻炎(←クリック) ??? どーした!Tommy!!




浄土真宗親鸞会 群馬支部


 群馬で親鸞聖人の教えを伝える女性講師とゆかいな仲間たちのおりなすドラマが紹介されています。


 群馬県の桐生市での勉強会が紹介されてましたよ!!


 ここ (←クリック)から見てね!




浄土真宗親鸞会イミズム


 親鸞会に親しい皆さんには、最近、何かと注目のF館の話題です。


 親鸞会館から車で5分ほどのところにある同朋の里に建設中のF館。


 親鸞聖人の教えを学ぶ皆さんが、大いに親鸞聖人の教えを語り合い、理解を深めるために、


 この建物はあります。 


 詳しくは、親鸞会の公式ホームページ に、F館についてのマンガがあるので、


 そちら (←クリック)をご覧くださいね☆


 さて、F館の建設状況の最新情報が、イミズムの記事にありますから、そちらに注目!


 「法輪閣の屋上からF館現場のアレが見えた!(←クリック)


 何が見えたんでしょう??




浄土真宗親鸞会 み法の里 南砺


 南砺市を中心に活躍する情熱いっぱいの先輩女性講師がつづるブログです。


 親鸞聖人の教えを、愛する南砺の皆さんに伝えたい、と一生懸命です!


 今回は、Y講師と同郷の詩人・斉藤信夫さんのことが載っていました。

 斉藤信夫さんは、あの童謡「里の秋」を作詞された方です。



 「こころのふる里はどこですか?(←クリック)


 ぜひ読んでくださいね☆




しあわせのいずみ


 滋賀県で親鸞聖人の教えを胸から胸へ伝える講師のブログです。


 今回は「思想(←クリック)をテーマにした記事で、大切なことを教えられました。




犬山モン吉のブログ


 ブラジルで活躍する同期の講師のブログです。

 変な名前のブログですが(ごめんよ……)、内容はオモシロイ!!


 ブラジルは、日本の反対側にあります。

 「ブラジルはどこ?」と聞かれたら、「ここ」と足元を指せばいいわけです(そんなわけない??)。


 「人生を生きる?!(viver a vida) (←クリック)

 

 というタイトル。ちょっと変な日本語ですね。ブラジル行って日本語忘れた??




昨日・今日・明日~浄土真宗親鸞会講師の「こころの風景」


 私の先輩の講師のブログです。


 先日の9月11日は、アメリカの同時多発テロから8年目の日でした。

 当時、アメリカで親鸞聖人の教えを伝えていたことを振り返ってブログ記事で紹介されています。


  9・11の思い出~高森顕徹先生のロサンゼルスでの講演会(1) (←クリック)


  9・11の思い出~高森顕徹先生のロサンゼルスでの講演会(2) (←クリック)


  9・11の思い出~高森顕徹先生のロサンゼルスでの講演会(3) (←クリック)




仏教から見た最新ニュースと人生の目的を、ある浄土真宗 親鸞会 講師はどう見るか


 今回は、シルバー川柳の話題から。


  ・定年で 田舎戻れば まだ若手
  ・我が家にも 政権交代 夢にみる
  ・ケータイの 返事をしようと 葉書出し


 伝わってくるものがありますね。他にもたくさんの作品が紹介されていました。


  「シルバー川柳発表☆ 東京物語 王舎城の悲劇 有無同然(←クリック)


 チェックです!!




親鸞会.NET


 『歎異抄』は、日本で最も多くの人に読まれている仏教書です。

 ジャンルを問わず、多くの人を魅了し続ける『歎異抄』。


 その『歎異抄』に魅せられた人々の声をシリーズで紹介しています。

 今回は、野間宏さんです。


  野間宏(1)《歎異抄に魅せられた人々》  (←クリック)


  野間宏(2)《歎異抄に魅せられた人々》 (←クリック)




浄土真宗 親鸞会 公式ホームページ


 親鸞聖人の教えを聞き求める目的は、信心獲得(しんじんぎゃくとく)です。

 「信心獲得」とはどんなことか? それについては、こちら (←クリック)をご覧ください。


 ところが、親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の教えられたことと異なった教えを

 浄土真宗の教えと誤解するケースが、昔から後を絶ちません。


 よくあるのは、「念仏さえ称えていれば、死んだら誰でも極楽に往ける」という誤解です。


 また、何か変わった信仰体験をして、それを「救われた」と誤解することもあります。

 親鸞聖人の教えられたとおりの体験でなければ、

 どんな珍しい体験でも、それは何の意味もありません。


 23年間、誤った体験に迷って、その誤解に気づかされた方の話があります。

 どうして、その誤りに気づかれたのでしょう? こちらの記事をご覧ください。


 “体験話に迷わされた23年 「機相」「信相」の教導に驚く ” (←クリック)





ペタしてね


皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。


本当にありがとうございます。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  今日も、あなたのクリックに感謝

人気ブログランキングへ  すてきな一日をお過ごし下さい  




★ミニまぐでメルマガ配信中!(ほぼ日刊です)


【昨日より今日が前進 言葉で親しむ仏教講座】


詳しい案内は、こちら からどうぞ。


ここに空メールを送ると登録されます。

 ↓

M0094295@r.mini.mag2.com



□━●━○━●━□
 ぴょんたの
  ひまわり日記
■━○━●━○━■



▼ 日記は、希望するアドレスにメールで送信できます。

  毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方は登録をオススメします。

  解除もメール1本で簡単です。

  アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
【メール送信希望フォーム】


【mixi】 やってます☆

  マイミク大歓迎です!!

 
【浄土真宗 親鸞会 公式ホームページ】
  親鸞会は、親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆


親鸞会の仏教勉強会のご案内

  参加される方の年齢、宗教、宗派は問いません☆


親鸞会の仏教勉強会への参加手順

  はじめての方に、安心してご参加いただくためにイラストでご案内☆


ご相談・お問合せフォーム

  どうぞお気軽にお問い合わせください☆