こんばんは☆

入学式、入社式、新学期、新年度…。

新しいスタートを切る新人たちが、初々しく街を行く姿に、


かつての自分を思い出したりします。


大学受験に失敗し、浪人生活を余儀なくされた私は、


改めて自分の将来について考えみました。

現役生のころは、目の前の受験にいっぱいいっぱいで、


将来のことを考える余裕はありませんでした。

「自分は、将来、何をすればいいのだろう?」

「何をすれば、本当に満足できるのだろうか?」

答えを探そうとすればするほど、出口のない迷路に迷い込んだ気持ちになりました。

そんな将来への疑問を発端に考えを巡らせていると、いつしか


「自分の生きる意味は何なのだろう?」という疑問へと発展していました。


「僕はこれから大学に行き、やがて卒業し、社会に出て働くことになる。

 でも、働くのは何のためだろう?

 給料を得るため?

 そのだけの為なのだろうか?

 好きな仕事に就けば、充実感が得られるかな…。

 いや、だけど“好き”とか“嫌い”とか、そんなの一時的なもので、


 コロコロ変わるから、あてにはならないなぁ。

 でも、たとえ仕事で充実を得ても、退職後はどうなるんだろう?

 老後の人生を楽しむ??

 老後の楽しみって、何だろう?

 死ぬまで、何のために生きればいいんだろう?

 自分が死んでも、社会的には何の影響もないだろうなぁ。

 僕のことを覚えてくれてる人がいたとしても、せいぜい3代か4代くらい。

 誰からも忘れ去られていくなら、自分が生きた意味って何だろう?」

そんなことを考えていたら、「結局、わかりっこない」という答えしか出ませんでした。

「出るはずのない答え」と片付けてしまおうとも思いましたが、割り切れず、


モヤモヤした思いと虚しさを感じながら、大学のキャンパスへと足を運んだのでした。


最近のテレビ番組で、「アンパンマンのマーチ」を懐かしく聴く機会がありました。

実に深い歌詞、と紹介されていたわけで、ここにも一部、載せたいと思います。

・・・・・・・・・・


アンパンマンのマーチ

作詞:やなせたかし


作曲:三木たかし

(略)


なんのために 生まれて


なにをして 生きるのか


こたえられないなんて


そんなのは いやだ!


今を生きる ことで


熱い こころ 燃える


だから 君は いくんだ


ほほえんで


(略)



なにが君の しあわせ


なにをして よろこぶ


わからないまま おわる


そんなのは いやだ!


忘れないで 夢を


こぼさないで 涙


だから 君は とぶんだ


どこまでも


(略)


時は はやく すぎる

光る星は 消える

だから 君は いくんだ

ほほえんで


そうだ うれしいんだ

生きる よろこび


(略)



・・・・・・・・・・

作者のやなせたかしさんは、このアンパンマンを


「決して子供だけの“お子様ランチ”にはしたくなかった」


と言っているそうです。

なるほど納得の歌詞です。

「なんのために 生まれて なにをして 生きるのか」

「なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ」

「時は はやく すぎる 光る星は 消える」

それぞれが胸に響いてきます。


何のために人は生きるのか、

何が人間の本当の幸せか、

やがて必ず死ぬのになぜ生きねばならないのか、

その答えを仏教の教えに学べたことを、今、幸せに思います。

そして伝えたいです。

(*^-^)


○~思い出日記~○

幼いころ、「あまのじゃく」と、よく両親から言われたものだ。

思ってることと反対のことを言ったりやったりする。

冬でも半そで半ズボンを通したのも、まぁ、


この「あまのじゃく」な性格が災い??したものだろう。

でも、ひねくれた性格は、正直、今も変わらない。

自称「永遠の手のつけられないやんちゃ坊主」。

あたたかく見守ってやってください。

ペタしてね



皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。


本当にありがとうございます。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  今日も、あなたのクリックに感謝

人気ブログランキングへ  すてきな一日をお過ごし下さい  




□━●━○━●━□
 ぴょんたの
  ひまわり日記
■━○━●━○━■



▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
  毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
  アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
  →
【配信申込フォーム】


【mixi】 もやってます☆

  マイミク大歓迎です!!


【ひらけ!ひまわり!!】
  世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
 
【悩めるぴょんたの決断日記】
  個人的な思いを載せてるちょっとした秘密的ブログ☆
 
【親鸞会公式ホームページ】

  親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆


仏教勉強会の日程案内

  参加される方の宗教、宗派は問いません☆


仏教勉強会への参加の流れ

  はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆


お申込み・お問合せフォーム

  どうぞお気軽にお問い合わせください☆