「KY」と言えば「空気・読めない」のローマ字略語表記。

昨年10月のアンケート調査によれば、「KY」の認知度は、

10代 100%
20代  74%
30代  58%
40代  45%
50代  31%

で、広い年齢層に認知されていることがわかった。

このようなKY語のうち、比較的よく知られているものをピックアップしてみた。
何語ぐらいわかるだろう?


「AM」:あとでまたね

 携帯メールで、別れの挨拶。
 「じゃあ私、そろそろお風呂入るからAM」


「ATM」:アホな父ちゃんもういらへん

 「最近、高校生の娘が口きいてくれないんだよ」
 「オヤジギャグばっかり言っていると、ATMになるよ」


「HT」:話ついて行けない

 コミュニケーションで、無理せず適当なところで打ち切りたくなったときに
 使われるのがこの「HT」。
 すぐにあきらめる若者気質が垣間見える語。
 「いくらなんでも話、盛りすぎ(大げさに作りすぎ)でしょ。もうHT」


「JK」:女子高生

 「あのJK、超可愛くね?」


「KZ」:絡みづらい

 従来「不良に絡まれる」「酔った上司に絡まれる」のようにネガティブなニュアンス、
 もしくは「まといつく」といった意で用いられてきた「絡む」が、「相手をする」くらいの
 意味で使われている。
 「あの子って普段はいいけどホムペ(ホームページ)的にはなぜかKZだよね」
 (ネット上で「絡む」はよく見かける言葉遣い)


「MM」:マジムカつく

 腹立たしい。
 「も~、どいつもこいつもホント超MM」


こんなKY語、あるんだ~、と思ったもの、紹介しましょう。

男「しかし、今日はよく食ったな」
女「まだまだABだから大丈夫!」
男「おれの財布がもう限界超えそうだ…」

(AB:甘いモノは別腹)


「私、ちょっと見てくるから待ってて」
「どうせおれはNTTだからベンチで憩ってるよ」

(NTT:荷物担当)


「お客様、他のおサイズもございます」
「MTDなので放置してください」
「わかってて言ってますから」

(MTD:見てるだけ)


ちなみに、名言をKY語にすると…、

「疾(はや)きことKG、
 徐(しずか)なることHG、
 侵掠(しんりゃく)することHG、
 動かざることYG。」

(答え)
 風の如く
 林の如く
 火の如く
 山の如し


童謡も…、

「どんぐりころころDBK
 お池にはまってSTH
 どじょうが出て来てKNW
 坊ちゃん一緒にABS」

これはもうお分かりですね(笑)


以上、出典は「KY式日本語」(大修館書店)より


日本語も、すごいことになってるなぁ、と思います。

現代社会が垣間見えるという点で、学んで面白いけれど、とてもTI。
(ついていけない)

言葉の乱れは思想の乱れ。

正しい日本語をMTY!
(身に付けよう)


○~思い出日記~○

今朝、鳥取から岡山に戻ってきました。

最近、移動が多い自分です。

乗り物にめっぽう弱かった私は、小学生の頃からエチケット袋は必需品。

修学旅行など「バス内のレクリエーションは何をする?」なんて、みんが楽しそうに話し合っていても、私には「そんなの関係ない」話。

バス内では、無事に着きますように!と念ずるのみでした。

(「無事」とは、エチケット袋を使わずに済むこと)

今も、それなりには耐えられるようになったけれど、やはり車酔いしやすいのは変わらない。

「運転者は酔わない」と言われるけれど、私は酔いました。

ε-(;ーωーA フゥ…



 

ペタしてね



皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。


本当にありがとうございます。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  今日も、あなたのクリックに感謝

人気ブログランキングへ  すてきな一日をお過ごし下さい  




□━●━○━●━□
 ぴょんたの
  ひまわり日記
■━○━●━○━■



▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
  毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
  アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
  →
【配信申込フォーム】


【mixi】 もやってます☆

  マイミク大歓迎です!!


【ひらけ!ひまわり!!】
  世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
 
【悩めるぴょんたの決断日記】
  個人的な思いを載せてるちょっとした秘密的ブログ☆
 
【親鸞会公式ホームページ】

  親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆


仏教勉強会の日程案内

  参加される方の宗教、宗派は問いません☆


仏教勉強会への参加の流れ

  はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆


お申込み・お問合せフォーム

  どうぞお気軽にお問い合わせください☆