こんばんは。
再び、日記がストップしております。
申し訳ありません。
m(_ _)m
最近の様子について、報告させて頂きます。
(*^-^)/
先週の5日(金)は香川に行っておりました。
日記に、「たんぱく質不足」を訴え、それからというもの、
極力、たんぱく質摂取に努めております。
香川では、いつも讃岐うどんを食べて帰るのですが、
その日は、「肉うどん」にしました☆
(画像参照)
ちょっと天かすとネギをのせすぎてますが…。
かなりパワー回復しました!!
6日(土)は、富山の仏教講演会に向けて夕方にレンタカーで出発。
最近、広島で御縁のあった方に、「富山に一緒に行きます?」と声をかけたところ、
「ぜひ!」ということでしたので、岡山の仲間と一緒に富山に向かいました。
その方、初北陸ということで、ドキドキわくわく。
金沢に一泊し、翌朝、富山に到着。
富山では、親鸞聖人の書かれた「正信偈」のお言葉についてお話がありました。
「正信偈(しょうしんげ)」は、浄土真宗の方であれば、毎日、朝晩、拝読しているものです。
「帰命無量寿如来(きみょうむりょうじゅにょらい)
南無不可思議光(なむふかしぎこう)」
で始まる、大変有名な正信偈です。
多くの人に親しまれている正信偈ですが、残念ながら、その意味を知っている人は、ほとんどありません。
富山の講演会では、その正信偈の1字1字の意味について丁寧にお話がありました。
8日(月)、9日(火)も、富山に滞在。
月曜日の夜は、初北陸という広島の方と夜にお寿司を一緒に食べに行き、
また「海の貴婦人」と言われる「海王丸」という帆船のライトアップを見てきました。
(画像参照)
富山のお寿司は、ネタが大きくて、価格もリーズナブル。
回転寿司に行ってきたんですが、質は高いです☆☆☆
特に、氷見のブリは日本一!!(冬が美味しい!!)
機会があれば、ぜひぜひ富山へ~♪
(*^-^)/
ということで、続きは次号☆☆
○~思い出日記~○
お寿司、皆さんはお好きですか??
子どものころは、にぎりよりも巻き寿司が好きでした。
何が一番好きだったかと言えば「鉄火巻」。
どこのすし屋に行っても、「鉄火巻」をたのんでいたように記憶してます。
初めて「わさび入り」を食べたときは、「ツーン!!」の衝撃を真っ向から受けました(笑)
いつの頃からでしょうか?
だんだんと「巻き」は子ども用、「握り」こそ大人用、という考えになってきて、
最近は、「巻き寿司」を食べる機会が極端に減りました。
「巻き」って、あまり大人の皆さんは食べませんか??
何となく、私は、やっぱり「巻き」が好きかも、って思います☆☆
(*^-^)
┌──┐
│\/│
└──┘
発行人:Hidekuni Moriyasu(ぴょんた)
▼ みんなの心に花いっぱいを咲かせたい、そんな願いを込めて配信中!!
よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
配信希望は「ひまわり希望」とメールでお知らせ下さい。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ ご意見や感想はこちらへどうぞ。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ バックナンバーは、こちらのブログで見れます。
→http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ 配信停止は、その旨を以下までお知らせください。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:91部(目指せ100部!!)