オレンジママ の 風船ブログ 〈静岡県磐田市でバルーンアートやってます!〉 -9ページ目

オレンジママ の 風船ブログ 〈静岡県磐田市でバルーンアートやってます!〉

静岡県磐田市を拠点にバルーンアートの活動をしています。バルーンアート講座、教室、個人レッスン。ギフト製作。細長い風船から、フィルムバルーンや造花を使ったアレンジメントも お作りしています。2025年も活動中

ごーごーおれんじさんのブログ-2013030611380000.jpg

毎月第一水曜日は

ボランティアバルーンサークル
「ともりあバルーン」の会
活動報告と活動予定の確認他 連絡事項!!!

の あとは 練習会

本日のお題は「ドラちゃん」

先日、公民館で開催された イベントに お手伝いに行ったら

二年生の男の子が作って行った…と の 事

私らも できる ように しなくちゃね!

水色だけじゃ つまらないから

いろんな色で作ろ!

ごーごーおれんじさんのブログ-2013030611380000.jpg

前回、ダルマ作って 集合写真を撮ったみたいに
また写真とりた~い!!!
色とりどり!

かわいいね!


バルーンパフォーマーともちゃん。の講演会にいってきました。



ごーごーおれんじさんのブログ-2013030215060000.jpg


日頃、静岡県 東部 で 活躍されている ともちゃん が

西部?の 御前崎市の浜岡に 来られるとの事

…とは言っても 車で一時間以上かかるのです。

佐倉公民館
ちょっと 道に迷い 遅れて到着…


黒い衣裳の ともちゃん は
風船を使った運動
コーディネーショントレーニング
色の効果など

理論的にお話をしてくれましたよ!

でも、難しくなくて 楽しくね!

バルーンパフォーマー ともちゃん。のブログ

私自身もとても勉強になりました。

以前、ともちゃん。が
「オレンジさんも知識を生かしてやればいいのよ!」と 言ってくれた事

あ~、あの時があったから今の私があるのかな?と、思ってみたり…

ツイスターズ2012 沼津 にスタッフとして 関わらせていただいた事も 自分自身のステップアップ に なったよな~


バルーンアート が つなぐご縁に感謝


ツイスターズのイベント参加をきっかけに プロからセミプロ アマチュア 趣味 ボランティア などで 活躍されている全国の方々とお友達になれたのはうれしかったな!

次回の バルーンアートの全国的イベントは 群馬県です。

「ツイスターズ2014」で検索してみてね!

ごーごーおれんじさんのブログ-2013020700190000.jpg

娘さんの発表会!仲間のみんなにも あげたいから…とのご依頼。お花「五枚花葉つき腕輪」六個をまとめてリースに! 分解して 分けられるよ!宅急便で送るため小さめにつくりました。
ごーごーおれんじさんのブログ-2013020523570000.jpg

お店の名前が「ブロッサム」なので桜の花を入れて

店長の友人は「ぞうさん」好きとのご依頼で

こんなん作ってみましたぁ!
かわいくできた!
ごーごーおれんじさんのブログ-2013020123050000.jpg


アメブロ に ピンクのダルマ 載せたら

「壇蜜みたい」

と、コメントが?!

憂いをおびた かまぼこ目 が セクシー?(笑)


と、言うことで 壇蜜さん を 意識して セクシーだるま を 作ってみましたぁ~!

豊満なバストの感じを表現し
上目遣いにちょっと困った眉毛?
高揚し火照った頬

はじけんばかりの バストは手ブラで(笑)

回りの模様も 壇蜜さん 好きそうかなぁ?
二つが交わる感じ?(笑)

「はぁはぁしてる?」


次回作を お楽しみに~パー
また、ダルマかよっ




日曜日は 浜松の小学校でパフォーマンスだ!
ごーごーおれんじさんのブログ-2013013021550000.jpg

バルーン で 「夫婦だるま」作ったよ!


元ネタは バルーンパフォーマーJOUさん の 達磨


アメブロで赤いダルマを拝見して→
O(≧▽≦)O作りた~い!





見よう見まねで
ピンクの子を作って、
JOUさんにお伺いしたら

アドバイスをいただきました~!

「肌色以外は、ワープを使えば一本でできるよ」


ウチにある夫婦ダルマに サイズ的に似ていたので

白色で 凛々しいお顔の子を作ったら

息子が、「赤ちゃんみたいだからネクタイ描いたら」との アドバイス

ピンクの子にはネックレス
金色で座布団 作って~
アーチつけて~
ぼんぼり?

かわいくできたのだぁI


まるくて、コロン とした フォルムが 姫ダルマ みたいだね!




かわいくできて 満足です!


ごーごーおれんじさんのブログ-2013012909590000.jpg


友達から、バルーンの依頼がありました。

「以前、言っていた1000円の練習パックと、言うのが ほしいんだけど~」

何に使うの?

「娘の誕生日にサプライズで!」

うーん…
サプライズって いうならもっと派手なほうがいいよ!

1000円パックは 私のツイストバルーンの練習作品の詰め合わせだからね~

浮かぶ風船 ボン!ボン!ボン!って あったほうが テンションあがるよね~?
予算は?

じゃ、3000円で…


と、言うことで こちらをお作りしました。

誕生日は、明日 と 言うことですが、ゴム風船なので明日まで持つか心配…

私としては、「新鮮なうちに 飾っていただきたい」 と、言うことで
今日、娘さんが 帰宅した時 に 見てもらえるように飾る! との 事です。




通常、ヘリウムガスを入れた ゴム風船は 12時間程しか 浮かんでいません

なので、

内側にコーティング剤を入れてありますが、それでもどうかな?

三週間 浮かんでいたら ラッキー!位で(^-^;

ゴムなので 艶も なくなるからなぁ~



火曜日 朝 お渡し→午後、娘ちゃんサプライズ!

水曜日、ママ友集合!見てみて~ →午後 娘友 見てみて~

木曜日 ママ友ミーティング集合!見てみて~「おれんじさんにお願いしたの~」

の、三日間 浮いていれば いっかなぁ?



12インチバルーン内側コーティング
ガス入れて 一つ300円~

一週間以上キレイで日持ちする 外側コーティングは500円~

今回は、混ぜてあります。

下のウエイト 飾りは 400円~
2つあれば、わけて飾るのも可能!


オレンジママの家 まで 取りにきてくれた事、友達割引?ほめると おまけ が増える(笑)

あと、飾った自宅の写真を送ってもらう などの 条件付き で 今回3000円で お作りしました。



今なら、まだ ヘリウムガスが手元にありますので 浮かぶ風船を お作りする事ができます。


ご相談はお早めに!
(クチコミのみで お作りしています。)
ごーごーおれんじさんのブログ-2013010908130000.jpg

「ぶんぶん」だよ!

浜名湖北部の三ヶ日にある
はちみつやさん の キャラクター


以前、セミナーでご一緒した20代のイケメン君にひひ

名刺に描かれていた
イラスト
「コレ、作れる?」



リクエストいただいてから数ヶ月…
作ってみた!

かわいくできた!


退職のごあいさつに
バルーンでできた「ぶんぶん」をプレゼントしたい!との事で

注文をいただき

作りました!


一個目の顔…(-_-;)
かわいいんだけどね、似てないの~
二個目…三個目…
ゴロゴロ と …
駄作ができて(苦笑)
ただの、蜂って言えば問題ないんだけど
キャラクターに似せてつくるって~大変~!



納得いく作品ができて!
ラッピング~!!!

かわゆい〓
自画自賛(笑)


喜んでいただけるといいな~
ごーごーおれんじさんのブログ-2012123117010001.jpg

年末年始に 鹿児島から浜松市の 実家に来ていた 姉家族。

2012年12月31日は
浜松の実家から 車で50分の ウチへ 遊びにきました。

小二の姪っ子ちゃんに
風船を何か作ってプレゼントするよ!
と、いったら

「紐のついた風船がいい!」
と…(^_^;)

ま、ヘリウムガスあるしね~(2013年3月まで)



ピンクの大きいハートのバルーン
「チェーンオブハート」
在庫あるしガーン
ごーごーおれんじさんのブログ-2012020912310000.jpg


ガスも在庫のフォイルバルーンも なんとかしなくっちゃ!
ごーごーおれんじさんのブログ-2012121620330000.jpg


ホスピタルクラウン と して 活躍されている

大棟耕介さん を お招きして 講演会が開催されました。

今回は 磐田市男女共同参画センター「ともりあ」と 市民グループ の 共催です。

私は、どちらにも かかわって います。

バルーン装飾は メンズシニアを中心としたボランティアサークル「ともりあバルーンの会」のメンバー と 協力してつくりあげました。

来場者プレゼントの お花のブレスレットは 一人 20~50個 作ってきてくれました。

お疲れ様~!!!

サークルの会長さんが、「お客さん若い人が多いね?」と…


講演会を企画したメンバーは40代~30代の集まりなの!
どんなメンバー?って…
講演会好き(笑)って言うか~学ぶの好き って 言うか~

前向きな方々が 集まっているんです!!!

今回は、あらためて
仲間がいること って ステキ! と、感じました。

みなさんありがと~!!!

大棟耕介さん の お話良かったよ~
クラウン的コミュニケーション
笑いあり、涙あり…(心にぐっとくるものがありました)

2013年10月に 静岡県浜松市(浜北)に お呼びする計画があります。

お楽しみに~!!!


ごーごーおれんじさんのブログ-2012091523240000.jpg