エアコンに毒されていく | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

私の家には、クーラーがありません。

やせ我慢してるわけではないですよ。

 

実際、夜は涼しく、朝おきると寒いぐらい。

 

タオルケットで寝ようものなら風邪ひきます。

なので、寝るときは毛布。

 

ですが、ここ私のオフィスには当然クーラーがあり、そこで仕事させてもらっています。

 

今年、小学校の教室にエアコンがつきました。

兵庫県の場合ですけど、公立の小中学校の教室には全部設置するという方針がだされたのだとか…。

大阪の場合は、体育館にも設置しなければいけないというところもあるのだとか…。

 

実際、快適です。

でも、それに慣れた私たちはきっと、エアコンのない生活は送れなくなってくるのでしょう。

 

まして、温暖化の影響なのか、年々暑さが増しているように感じる今日この頃です。

 

そうやって人間は自然から隔離された存在に成り下がってしまう…

 

悲しいことです。