シケイン | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

@masakinishimuraさんのツイート: https://twitter.com/masakinishimura/status/1067947354366472194?s=09

昔、どこののサーキットだったかなぁ
直線のスピードがあまりにも高速になりすぎて、シケインを設けて減速措置をとるようにしたら、ファンから苦情が殺到した

ということがあったように記憶しています。

以前、台風が接近来ていたけど、どうしても神戸に行かなくてはいけないことがあって、高速道路が次々に閉鎖して、結局下道を通らざる得なくなったことがあります。

有馬街道だったか、車が殺到し、ほとんど車が動かなくなりました。

道路脇からは水が溢れあまり生きた心地がしなかってです。

そんな時に動くからだろ!

ってお叱り受けるのもごもっともなんですが、世の中それでも大丈夫でしょうか動かなきゃなんない時もあります。

私は高速道路は、もっとも安全な道路のひとつだと思うのですが、速度がでることが安全が確保できないために閉鎖するのなら、🛣️のところどころにでもシケインを設けて速度があがらないようにして閉鎖しないような方法はないのかなぁと思うのですが、素人の考えですかね?