Jリーグ開幕 | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

日付が変わって今日からJリーグが開幕ですね。

今年はV長崎がJ1初昇格。

 

J1経験の無いクラブが久しぶりの昇格ですから結果が気になります。

 

 

何試合か戦って負け越して来たら、放り込みサッカーをやってもらいたいです。

 

というのも、2018年のACLが2節まで終わりましたが、

Jリーグのチームは押し込まれるとサイドバックもボランチもペナルティエリアの中に入って右往左往。

弾き返したとしてもボランチまでペナルティエリアに入ってるのでルーズボールを相手に拾われまくり。

結局、ハメ殺し的な失点。

って試合が多い印象があるんですよね。

 

・・・・で、ACLに出てるクラブってのが天皇杯チャンピオンやJ1の上位チームなわけで。

 

身長の低い選手や体重が軽い線の細い選手に向けてロングボール。

体をぶつけてルーズボールを拾って、またロングボール。

を繰り返していけば初J1でも勝てるような気がする。

 

イメージとしてはドイツW杯のオーストラリア代表みたいな戦い方がJ1では有効な感じがするんですよ。

 

 

今年はW杯イヤー。

ということは来年はアジアカップなので、今年Jリーグで活躍すると日本代表も見えてくるのでは?

 

 

頑張ってほしいです。