
私はそうとも限らない 派!
『努力をする⇒報われる』
と考えるより
『報われたい⇒努力する』
と考えるべきだと思います。
このお題は
お題の主が毎日残業していて先輩に愚痴ったら、先輩が「努力は報われる。」と言ったことが起こりだそうです。
そもそも、毎日残業してクタクタになってる主の先輩が言う「努力は報われる。」ほど虚しい言葉は無いと思います。
ただ、お題主と先輩との関係性が
「努力は必ず報われる。」を信じると思います。
私はそうとも限らない 派!
『努力をする⇒報われる』
と考えるより
『報われたい⇒努力する』
と考えるべきだと思います。
このお題は
お題の主が毎日残業していて先輩に愚痴ったら、先輩が「努力は報われる。」と言ったことが起こりだそうです。
そもそも、毎日残業してクタクタになってる主の先輩が言う「努力は報われる。」ほど虚しい言葉は無いと思います。
ただ、お題主と先輩との関係性が
「努力は必ず報われる。」を信じると思います。