何歳からおじさん? | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

何歳からおじさん? ブログネタ:何歳からおじさん?


一応35歳が中年と言われる歳なので

35歳からおじさんなのではないでしょうか?



・・・・で、中年というと脂ぎったおっさんのイメージですが

少し前の男性の平均寿命が70歳だったので35歳が中年とされたんですよね。


平均寿命の折り返しを過ぎた人だから中年

それがいつの間にか

脂ギッシュなおっさん

に意味が変わってしまったんですよ。



『おっさん』の語源も『お師さん』で僧侶のことですし、

『お爺さん』『翁』も男の高齢者の敬称なんですよ。


三井財閥を切り盛りした益田孝は茶人としても有名で

自分のことを鈍翁と号したくらいなんです。



元々は良い意味で使っていた言葉を曲解して

悪い意味で使っているから誤解するのであって

語源を知れば何てことはないんです。


中年過ぎたらおじさんで良いんじゃないでしょうか?


二十歳なんて『弱冠』て言われるんですから。



ペタしてね 読者登録してね