ひまわりFX自動売買の結果(~7/29pm6:00) | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

昨日の19:00~今日の18:00まで

ブレイクサーファードル円⇒1勝


トータル

ブレイクサーファードル円⇒2勝5敗(ポジション保有中)

Rブレイカーポンド円(ポジション保有中)

ブレイクサーファーユーロドル(シグナル待ち)

ブレイクサーファードルスイス(シグナル待ち)
MAマスターポンド円⇒5勝9敗叫び2軍落ち中
合計⇒7勝14敗



MAマスターポンド円は、ポンドと円をMAマスターという取引ルールでトレードするのですが、

このMAマスターは、ほんのチョットしたシグナルを喰い気味でトレードするので、

1回当りの利益と損失が同じくらい、

それでいて勝率5割を切っているので、

必然的に損になるようです。


逆に、喰い気味にトレードするので大きなトレンドが発生していたら大きな利益を得ることができるのでしょう。

過去の年間損益が24.81%とエコトレFX中最高なのですが、それも大きなトレンドがあってこそ。

大きなトレンドが発生するにはイギリスの景気が爆発的に良くなるか、日本の景気が爆発的に悪くなるか・・・・・

ドチラも可能性が低いでしょうから中止にしました。



そのことの反省から

Rブレイカーポンド円

ブレイクサーファーユーロドル

ブレイクサーファードルスイス

を新しく登録してみました。


それぞれ

ブレイクサーファーユーロドル⇒勝率100%、売買頻度0.04回/週

ブレイクサーファードルスイス⇒勝率75%、売買頻度0.07回/週

Rブレイカーポンド円⇒勝率75%、売買頻度0.07回/週

と、高勝率のものを選びました。


ところが!

勝率は高いのですが、どれも売買頻度が低いんです。

最低のブレイクサーファーユーロドルは1週間に0.04回しか取引しない・・・・・

逆に考えると25週で1回の取引、5.8ヶ月で1度しか取引しないんです。


そんなバルデラマみたいなヤツらであるにも関わらず、システムに追加した途端に

Rブレイカーポンド円(ポジション保有中)

となってることにビックリ!!



結果は乞うご期待ヽ(゚◇゚ )ノ


ペタしてね