ブログネタ:ケーキの苺、いつ食べる? | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

ケーキの苺、いつ食べる? ブログネタ:ケーキの苺、いつ食べる?

私は途中で食べる 派!


昔は苺を最初に食べてました。
『どさんこ』のもやし炒めがタップリ載った味噌ラーメンは、もやし炒めを最初に全部食べてから麺を食べる。
カツカレーはカツだけ最初に全部食べてからカレーを食べる。
と、チョット痛い子供でした。

親は「この子大丈夫かしら!?ガーン」と心配していたようです。

カツ丼はカツだけ食べて、あとで汁を吸ったご飯だけ食べてましたから、親も心配するでしょうね。


今は端から食べ進めていって途中に現れたカツを食べる。
そんな食べ方です。

苺のケーキは
ケーキの尖ってる部分から食べ始めて
苺まで到達したら苺を食べて
その後、幅広な部分を食べます。

いつの頃から、食べ方が変わったのか分かりませんが、
小さな頃に歩道橋の上から自転車で猛スピードで下っていって
降りた先にあるガードレールに強烈にぶつかった時に
食べ物の上から全部食べていく脳が90度ズレて
横から全部食べていく脳になったのではなかろうか?・・・・・と

なので、苺がケーキの尖った部分にあれば最初に食べますし、幅広の部分にあれば最後になりますね。


もし、もう一度ガードレールにぶつかったら、更に脳がズレて
味噌ラーメンのスープだけ全部飲んで
麺だけ食べ、その後にもやし炒めを食べる。

そんな人間になってしまうかもしれません。

要注意ですね。


どうでもいいことですけどね。
ケーキの苺、いつ食べる?
  • 真っ先に食べる
  • 途中で食べる
  • 最後に食べる

気になる投票結果は!?

All About 「恋愛」「思わず泣くツボ」でわかる性格と相性
All About 「恋愛」 カラオケで歌うジャンルでわかる性格と相性

ペタしてね