ブログネタ:選挙の思い出 | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

選挙の思い出 選挙の思い出


まだ小さかった頃、我が家では投票日になると家族全員で投票所に行って
帰りにファミリーレストランに行ったり、ケーキやアイスを食べに行って
選挙=楽しい
って感覚でした。


(選挙の思い出1)
小学4年のときに引越しをしまして
新居の近所に牧場があったり
トイレが汲み取りだったり
超田舎でした。

商売人の娘だったオフクロは県議会議員や国会議員の集会にチョクチョク顔を出すようになりまして。

そうこうして数年経ったら
下水が完備され
近所の道路が全部拡幅・舗装され、バスが通るようになったり、
ショッピングモールやコンビニが激増しました。

何年も前の選挙が終わったから立候補者から自宅に電話が掛かってきまして
オフクロ 当選おめでとうございます。応援してました。頑張って下さい。
また別の立候補者から電話が掛かってきて
オフクロ あぁ残念でしたね。応援してたんですけど・・・・・また頑張って下さい。
と言ってました。

私 ○○さんを応援してたんじゃないの?
オフクロ そうやって答えておくのよ。

ビックリしつつも、なるほどと思いました。


(選挙の思い出2)

投票に行かない素振りのアニキに
オフクロ アンタ!選挙に行きなさいよ。
アニキ 誰に入れたって日本は変わん無ぇじゃん。
オフクロ たかだか歩いて数分の場所に行って、ちょっと名前を書いてくる程度のことが出来ない人間がイザって時に何か出来ると思う?そんなヤツは誰も信用しないわよ。表向きはニコニコしてても「コイツはダメだな。」って思われるんだってことに気付きなさい。
それに、何でも参加しないと本質なんて分かんないのよ。投票し続けるから得になる投票の仕方が分かるんだよ。評論家なんて偉そうなコト言ってたって何にも分かっちゃいないんだから。
アンタ!絶対選挙に行きなよ!

商売人ってそこまで考えるんだ!!
とビックリしつつも、なるほどと思いました。


小さな頃に家族全員で投票所に行って、ファミレスに行ったりしたのも教育だったんじゃなかろうか?


そんなこんなで
過去、市議会選挙1回と参議院選挙1回は仕事で行けなかったんですが、それ以外は全部投票に行ってます。