恋はあなたを良くする?悪くする? | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

恋はあなたを良くする?悪くする? 恋はあなたを良くする?悪くする?



朝っぱらの話題としては不適切かと思いますが

先月行った人間ドックで、検便に血が混じっていたとのことで
今日は病院で腸の中を診てもらいに行ってきます。


腸内検査の手順を何回か経験のある人に訊いたところ
浣腸や下剤で腸内をカラにする。
肛門に注射をされ滑りを良くする。
医者や看護師がおしりの穴の中をジーっと見る。
ということだそうです。

小さいポリープだったら直ぐに取ってしまい、
大きいポリープがあったら、日を改めて手術になるそうです。


明日、腸内検査があるので会社を休ませて欲しいとの由を上司に告げると
「あぁそうか、頑張ってこいよ。」とのこと

コチラとしては、一方的におしりの穴を見られ続ける立場ですから頑張り様が無いんですけども
一応「頑張れ」と言われたので精一杯頑張ってくるつもりです。



そのようなことを踏まえ、本題の「恋はあなたを良くする?悪くする?」について

確かに、
恋をすると他の事にも好影響を及ぼす人がいる一方で、
恋に溺れてしまい、他のことが一切ダメになる人もいますね。

ただ、ドチラも恋から多大な影響を受けていて、尚且つ一生懸命に恋に向き合っていると思うんです。

しかも、その差は気持ちの方向性だけですから
今回の恋は”ダメ”になったけども、次の恋では”好影響”かもしれませんし、
先週は”ダメ”だったけども、今週は”好影響”かもしれません。

それは、腸内検査を翌日に控えて
夕飯にニンニクなどの臭いが強い食品は控えよう。と考えるか?
時間に遅れないように早めに寝よう。と考えるか?
おしりの穴の周りの無駄毛を処理して、化粧水や乳液を付けておこう。と考えるか?
というのと同じことだと思うんです。


私は「なるべく変えないようにする。」と考えてますので、いつもと同じ状態をキープしようとします。

社内恋愛をしていたときも周りの人は一切気付いて無いほどでした。

今の相手が好きなのですから、付き合い始めたからといって何かを変えたり、
腸内検査をするからといって、いつもと違うことをするのは違うと思うんです。


それが私のケツ論です。