
ホントにアッという間の1年間でした。
歳をとる毎に「アッという間」感が増していきます。
以前、『何かをやりたくない時、どうやって自分を奮い立たせる
』の記事の中で
自分の夢を決める。
その夢に到達するための方法を考えられるだけ書き出す。
その方法をとるための方法は?というように細分化する。
どんどん細分化していって、これ以上細かく出来ないレベルになったら、同じコトを書いているモノの個数を数える。
個数の多いモノが、自分の夢に向かって最短距離を示す方法・・・・・・云々
というコトを書きました。
このやり方を知ってから既に3年・・・・・
2006年は10個
2007年は5個
2008年は13個(今現在)
の方法について、とりあえずは結果を出しました。
10個→5個→13個
と2007年に大きな変動が起きた原因は『準備が足りなかった』からなんです。
あと1ヶ月でやっておきたいこと
それは『2009年の行動目標を決めておく』です。
今年中にシッカリ準備して
2009年は自分にとって大飛躍の年にしてやりますよ。