
おごるか?おごらないか?
なんてどうでもいい話でしょ。
そんなのは雰囲気だったり、流れだったりで良いような気がしますけどね。
何年か前に付き合ってた彼女の話ですが
何回かご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりして
その度に
「良いよ。ココはおごるよ。その代わり、この後コーヒーでも飲みに行こうよ。そこはおごって。」
と言っておごり続けてました。
それから暫くして
「今度○○に食べに行こう。今度はおごるよ。」
と言われて赤坂見附のフランス料理屋に行きました。
その後、コーヒーを飲みに行く代わりに
ホテルニューオータニの回転する展望ラウンジに行きました。
そこは私のおごりだったのですが
「じゃあ帰ろうか?」って雰囲気になったときには
毎回「ちょっとトイレに行ってくる。」と言ってました。
結局、私の仕事が忙しかったりetc.etc.で自然消滅してしまいました。
・・・・・で、何が言いたいかというと
「この後コーヒーでも・・・・・。」と言って、素直に従ったのは
私の『もっと一緒にいたいなぁ。』という気持ちを察していたのかもしれません。
「おごるよ。」と言ったのも「トイレに・・・・。」と言ったのも
コチラの気落ちを察していたんだと思います。
キレイにおごるのも能力なら
キレイにおごられる能力なんじゃないでしょうか。
大事なのはお金じゃなくて、そんな能力を持った人間や人間関係なんだろうな・・・・・と