『試験予定』のコメントに対するお返事 | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

1-b-2 さん

けいちゃん さん

mai-mai3655i さん

まい さん

はあちャん さん

nonishinatsumi さん

ゆき さん



1月4日に書いた『試験予定』 に沢山のコメントありがとうございます。



1-b-2 さんのティッシュというのは12月21日に書いた記事 に関してのコメントですが

気にしてませんから大丈夫ですよ。


買うのも、売るのも、見送るのも・・・・・全部自分の責任ですから。




ということで

何で試験を受けるかなんですけども


私が勤めてる会社は一昨年リストラで希望退職を募集しました。


その時に私も一応、転職支援会社に登録したのですが、

転職を有利に進める方法は肩書きの量だって気付きました。


一つの肩書き(資格とか)で年収が+3万円くらいの感覚を受けたんです。

※肩書きにもよりますので・・・・・m(_ _ )m



結局、その時の希望退職には申し込まなかったのですが、

今も「あの時辞めていたらどうだっただろう?」って考えることがあります。



2年前のことを未だに引きずってる理由は

辞めるということに対しても

残るということに対しても

自分自身の考えや方向性が無かったからなんだということだと思います。



資格試験を受けて肩書きが増えていっても

今の会社に残るのなら、残る理由があるのだと自分自身で納得出来ると思うんですよね。


当然

資格を持ってるからといって仕事が出来るとは思いません。

今まで鳴り物入りで入ってきて、全然ダメだった人は沢山いました。



・・・・・・ですが、資格(肩書き)を取ることで

出来無いんじゃないよ。やらなかったんだよ。

って思いながら歳を取りたいんです。



ということで

日商簿記2級の取り直し

初級シスアド

ビジネス実務法務


頑張ります(o^-')b