セーターボランティアですと | 関(仮名)の価値化ブログ

関(仮名)の価値化ブログ

私が日々行っていることを価値化するために努力するブログです。
いろいろなことについて書きます。
記事のテーマを参考にしてご覧ください。

てくてくかあちゃんさんのブログ に書いてあった記事の一部抜粋ですが





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


このブログを読んでくださった方の中に、「編み物が好きだ」と言う方、「奥さまが編み物上手だ」という

方がいらっしゃったら、あまり期間がありませんが是非ボランティアに参加していただきたいのです。



 三井住友海上のメセナ活動について、スマイルハートクラブについて、またセーターボランティアの趣


旨については日本編物文化協会のHPを見ていただけばご理解いただけると思います。


  


スマイルハートクラブ  http://www.ms-ins.com/csr/social/smile.html


(株)三井住友海上 社会への責任(CSR)  http://www.ms-ins.com/csr/index.html




(社)日本編物文化協会 http://www.nac-web.org/event-01-volun.html

[活動の趣旨]
世界各地の貧困地域や紛争・被災地域で心に傷を負った子どもたちに、日本のボランティアが

編んだ作品を贈ることで励ますとともに、配布地域の現状を編み手ボランティアに報告し、相互

理解と交流を図り、社会貢献に参画します。編み物を通した社会貢献で編み物に携わることの

意義を高め、同時に会員並びに当会の活動を一般にアピールして参ります。



 募集しているのは、下記の子供用セーターです。


子供用セーター:サイズは、120~170cmで長袖、丸首。励ましの心を届けることを主眼にし、

           新たに編んだセーターに限ります。


    その他詳細は、上の日本編物文化協会のHPに載っていますのでご参照下さい



 どうか趣旨をご理解の上、お時間のある方はご協力下さい。今年は自分が編む事ができない


かわりに、皆さんにお願いすることで協力したいと思います。どうか、よろしくお願いします。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



いや~参りました。

編み物なんてリリアンが精一杯なんですよ。

リリアンでセーターを編んでたら

3~4年掛かっちゃいそうなので何の戦力にもなれないのですが


一応、コピーだけさせて頂きました。



セーターがある方は是非!!

セーターも無いし、ブログのネタも無いという方は

上の記事をコピーして貼り付けて頂ければ幸いです。