今後1ヶ月の勉強の方針が明確になった。
数学、英語、日本史に注力しなければならない。僕の場合。
数学に関しては青チャートを仕上げよう。
英語に関しては塾の先生に教えてもらった方法でやっていこう。
そして…日本史が一番厄介だ。
どうやって良いかわからない。
今までの参考書を復習しようかな。
結局どんな方法であれ効率的であればいいのだが、その方法が思いつかない。
甘く見ていたツケなのかもしれない。
間違いなく勉強を甘く見ていた。
そう、つまり僕の意識を改革しない限りどんな方法であれ無意味だ。
今日明日で色々考えてみよう。
まず、自分が東大生になったイメージ。具体的に。
そして、そのために努力している自分の姿を時系列的に。
さらに夏休みの間の自分。
う~ん。
しかし、根本的な問題は睡眠時間が少ないこと。
6時間確保が至上命題だな。
睡眠足りないと余裕無くなる。
勉強は努力じゃ報われない。戦略に基づく努力だ。
考えよう。思考力だ!