今回のテストの目標は「赤点は取らない」だったので、結果はまずまず。


WRITING 63点(平均73だったかな?)

READING 81点(平均79)

古文 68点(平均発表ナシ。でも皆8割9割くらいとってる)

漢文 88点(上に同じ)

現代文 45点(平均発表ナシ。バラツキ多く推測不可。つーか、教師の主観入りまくり)

日本史 72点(平均78点?)


ふーん。定期は気にしないから良いや。それより、今日のノルマが全く達成できなかったのが、悔しい。


明日は進研記述。対策なんかしない。あるがままで行こう。






今日、宮沢喜一元首相が亡くなったそうですね。


ウィキペディアで調べたら蔵相のときに「神の国発言」のコメントを求められて


「神様は大蔵省の管轄外だから」


と返答したそうな。とってもいいジョークだ。やっぱり頭良いんでしょうね。


まぁ外交政策の考えは嫌いだったけど、上品な物腰はテレビ越しではあるが好印象であった。


ご冥福をお祈りいたします。






最後になりましたが、コメント返し。


>>barumaさん

>席が前後の人と名前を入れ替えてテスト受けるのもなかなかイイですよ


えっ!?意表をつくとはまさにこのことですね。結構リスキーな感じですけど、おもしろそう!


今度、頼んでみます(笑)


barumaさんは実際にしたんですか?