>りょっぺさん
慶應ですか。いいですよね、慶應。お互い頑張りましょう。
そうそう。今朝の白チューのP.E.(Pressure Englishの略)で単語テストがあった。
でも、一筋縄でいかないのが白チュー流。範囲の単語を訊くのではなく、範囲の単語の例文の中の単語を訊いて来る。
しかも、普通に範囲の単語を訊く問題のときは例文を変えてる(!)
はぁ!?
と、思いましたよ。焦った。
でも、僕合格しました。9/10で。
つーか、範囲の単語のうち、10個訊くより、全部問題にしたほうがよほど効果的じゃないの…?
そんなわけで、気分が良かった。
で、次の時間が家庭科だったのだが、2年のときのクラスメートの女子と話を色々したのだが、
「不器用そうだよね~」
とか言われた。まぁ確かに。否定できません。
それはいいのだが。出身地の話になって…
「なんか、浦和っぽいね」
「埼玉?」
「いや、埼玉じゃなくて浦和って感じ」
「横浜じゃなくて?」
「横浜じゃない。浦和だよ」
えっ!?浦和?埼玉じゃない浦和?それって浦和じゃなくね?
まぁそんな他愛も無い会話。楽しかったけどね。
ちなみに僕は生まれも育ちも福岡です。
(今日の勉強報告)
酒井の現代文2題→完了(やったぜ!)
日本史17、18(学校の範囲に追いついた)
富田の英語長文1題
マドンナ古文解法第3章
計4時間
少なっ!
(明日の予定)
日本史復習
α3宿題
富田の英文2題
マドンナ古文解法第4章
学校数学遅れた分
学校英語予習レッスン3,4