授業が終わった後、「よーし。久しぶりに部活だ~」と思っていると、「今日から補修始まるけんね。後ろに貼っとくけん」と担任が言う。「マジかよ…」


今日の補修は日本史。2年のときの日本史の担当がやる。2年のとき、友達と一緒にいつも先生にちょっかいを出していたので仲はいい。こっちのほうをやたら見てくるので気持ち悪い。止めてくれ。


そんなこんなで90分の補修が終わって5時半。それから部活に行って何をするわけでもなく、雑談をして、6時半に下校。


家に7時に到着。パソコンいじって、準備したら、すぐに出発。8時から塾。


塾から帰ってきて、ご飯とお風呂に入ったら11時。やる気出ねえよ。


塾があるのは仕方ないにしろ、ほとんど何もやってない。油断すると、いつもこうだ。明日から直そう。


(今日の勉強)

ターゲット1900(300~400まで)





(明日の予定)

酒井の現代文――――――――――課題3

富田英語長文――――――――――後編1題

古文マドンナ解法―――――――――第二章&前回の復習

日本史30日完成―――――――――12まで終了&前回の復習

数Bベクトル―――――――――――演習問題20~29、30~38

ターゲット、古文――――――――――400~500、50まで



数学は今月で数Bを終わらせる。

21日――――――39~63

23日――――――64~73:高、平面ベクトル総合演習:高

24日――――――74~103、111~130

25日――――――104~110:高

26日――――――131~138:高、空間ベクトル総合演習:高

27日――――――140~162、163~178、189~211

28日――――――179~188:高、

30日――――――212~223:高、数列総合演習:高


22日、29日は予備日。22日は恐らく翌日分をやって、休みを繰越する。