今日は高松イオンの中にあるアイカルチャーセンターの


コーチング講座(半年コース)の開講日でした。


生徒サン、見てくださっているでしょうか^^


今日のおさらいです。


みなさんもご参考にどうぞ(/ ̄^ ̄)/ ̄ \(。_ 。\)




夢や目標を叶えるコツは、まず結果を先に決めることです。


例えば、「いつか買い物に行きたい」 と思っているままなら、


いつまでたっても買い物に行けません。


食材がほしいなら考える順番として、


スーパーに行くと決める → どこで何を買うか考える → 夕食の支度があるから〇時に家を出る


買い物に行きたいなら、買い物に行くという結果を先に決定しないと、買い物に行けません。




お腹が空いたから何か食べたいとします。


自分で作るのか 食べに行くのか決める → そこで初めて行動計画が出ます。


何を食べるのか どこに行くのか、、、等




必ず結果が先。 日常生活なら、なんでも逆算で考えますよね。


これが夢や目標になると、とたんにできなくなります。


非日常だから別のもののような気がしてしまうけど、


日常も夢や目標も原理は同じです。


するのか しないのか 先に決めないと始まらないんですが、


夢や目標になると、そこが決められないんですね。


いつかしよう・・・・・


お腹がすいていたら、いつかご飯食べよう!とは誰も思いません。




例えばカフェをオープンしたいなら、何年何月何日にオープンすると決める。


出来るか出来ないかは、その時考えることです。


カレーを食べに行って、カレー屋さんが閉まっていたのと同じです。


次、どのお店に行くかその時に考えますよね^^


結果を先に決めることで初めて、いつ何をしたらいいのかが分かります。




よぉ~く考えたら当たり前なんだけど、


夢や目標は別のような気がしてしまうのは、まだ本気じゃないんです^^


お腹がすいているのは、いつでも本気ですよね(^^ゞ


その差です。




本気になりましょう^^


そうじゃないと、決められませんから(#^.^#)