今日はセレモニーを2本して、対面セッションをして
夜は高松イオン2Fのアイカルチャーセンター 話し方講座へ。
今日は話し方講座らしく、スピーチのトレーニングをしました^^
スピーチをするにあたっての教訓。
「何を言うか より 誰が言うか」
もちろん内容は大切です。
下準備はしっかりして当たり前の上での教訓。
例えば、納豆が大嫌いだった私は旦那さんによく、
「美容にいいから食べなさい!」と言われてたけど、絶対嫌って言ってたの^^;
でもね、 みのもんた が毎日、「納豆は体にいい!」 というので、
食べる努力をして3年かかって好きになりました!笑
ちょっとおバカな例えですが・・・(^^ゞ (旦那ちゃん、ごめん^^;)
初対面だったり社会的知名度が低い場合、
やっぱり見た目が大事です。
私がジャージで講師として登壇しても、誰も話を聞いてくれないよね。
ある程度、素敵に見せる努力は必要。
意外と目に付くのが手の動きです。
昔、イベントコンパニオンの子達を育ててたことがあるんだけど、
手の位置と動きで、印象が全く変わるの。
あと、半径1mの範囲で動きをつけること。
これは、性別や職種に関わらず、大切なポイントです。
手などの末端を意識することで、全体がパリッとして、
手に表情がつくことで、顔にも表情がつきます。
毎回スピーチの練習をしてると思いますので、
ぜひ1度遊びに来て下さいね!
1000円で1回体験受講ができますよ^^
話し方講座 第2・4火曜日 19:00~20:30
ご予約が必要です。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
アイカルチャーセンター (イオン高松2F)
Tel 0120-117-215