私の今年の目標は、自己縮小です。


公表しちゃったので、城金エリをお知りの皆さん!


城金エリが調子に乗って自己拡大していたら、小突いてくださいなきわらい


(優しくね^^;)





私ね、自己縮小と、行動範囲の広がりは、比例すると思っています。


本人が望めばの話で、何の為に行動範囲を広げたいのかという動機も大切だけど。。。


時代は確実に変わってきているよね。


ほんの数年前までは、自己拡大すればするほど良かったんだと思う。


それがもう息詰まって、パンクしかけ(+_+)





政治でも何でもそうだよね。


本当はこうしたらいいのは解っていても、いろんなものを握りすぎて


そうは問屋が卸さない状態∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


手放す時期がきているんだと思います。


あの人がどうの この人がどうの、、、も手放さなきゃね^^


手放すのも決断するのも行動するのも自分自身。





手放して、どんどん自己縮小していかないと、


きっと どんどん自分が苦しくなってくるんじゃないかな。


よく、印象力をあげようと、自己拡大に走る方がいます。


これはね、違うんだよ。


自己拡大は見慣れてるから、もうそんなもんは通用しない。


自分を大きくすると、「臭い」という字になりますよね~


みんな鼻がよくなってるんだと思う。





先日の記事に、’’9cmのヒールの靴を履くと、いい女の顔になる’’


と書きました。http://ameblo.jp/go-go-mook/entry-10758080069.html


矛盾してる!といわれるかもしれないけど、


この効果は、取ってつけた効果じゃなくて、


潜在意識から変わってるの。


本人の意識のないところで、本人に変化を起こす結果だから。


魅せ方はとても大切で、知識として知っておくことは大きなメリットになるけど、


根本が自己拡大でしていると、いやらしさも伝わるんだろうね~


端から見たら同じに見えても、


本人がしんどいかどうかの差が出てくると思う。





城金エリにとっての自己縮小って何? と聴いてみました。


自分に(^^ゞ





自己縮小は、良いとか悪いとかの判断が少ない。


「褒める」 と 「認める」 の違い、知ってる?


褒めるは、良い悪いの判断がある。


認めるは、その判断がない。


良いも悪いも関係なく、そのままのあなたを認めるということ。


根本はここにある気がします。





やろうと思えば誰でも簡単にできるのが自己拡大。


覚悟がいるのが自己縮小・・・だと思わない?^^


今年は、私の周りの人たちは、みんな勝負の年だと言っています。


私も。


勝負には覚悟がいる。


この時代の覚悟って、


自分に都合のいい判断は手放して、ただ一生懸命やるってことじゃないかな


って気持ちで、この1年がんばります^^ 





みんなはどう思う?(#^.^#)