こおいう人 苦手だな、、、とか
そおいうシチュエーション苦手だな、、、、、とか
だれにでも、苦手なパターンってあると思います。
私は、ウェルカムは得意だけど、すでに人間関係が出来上がっているグループや組織に入っていくのが苦手です。
(うっそー!と言われそうですが・・・(^^ゞ)
例えば、講師とかで行くのは抵抗がないんだけど、
素の状態だと、なかなか打ち解けられない。
これは、元をたどれば、経験や体験により出来上がったもの・性格など理由はいろいろですが、
大きくひとくくりにした言い方をすると、その人のコミュニケーションパターン(習慣)からきています。
この習慣を克服するには、
インパクト × 回数 です。
人は、思考も行動も、無意識のうちに習慣化されてしまっているんですね。
その習慣に、1つでもいいから いつもと違うアクションを起こす。
これがインパクトです。
これを繰り返していくことで、気が付いたら気にならなくなってた・・・という方も多い。
短所を発揮してしまうシチュエーションほど、インパクトを。
このインパクトは、相手にとって 『ん?』 と思ってもらえる効果もありますが、
なにより自分自身へのインパクトにつながるんですね。
逆に、自分の成功例を分析することで、
こうすればうまくいく・・・みたいな成功の法則に出会うこともあります。
セッションをしていて多くの方に共通することは、
その成功の法則にとても謙虚なこと^^
これも、無意識のうちにコミュニケーションパターンにしていることが多いので、
しっかり見つめてみましょう。
成功というと 大げさかもしれませんが、
交渉がうまくいった・気持良く過ごせた・・・・など、
身近なテーマで考えた方が、把握しやすいと思います。
1度、自分をしっかり見つめてみませんか?(^v^)