心がもやもやしたとき、あなたなら どうしますか?




例えば、嫌な噂が耳に入ってくる ・ 陰口を言われている・・・・・


そんなところに意識を向けたくはないけど、


もやもやがとれない。。。




こんな時もありますよね。


できれば かかわりたくないけれど、そうもいかない。


知らん顔してても、本当は心は とっても苦しい。


みんなの前では笑っていても、本当は辛い。。。。。




もう強がるのはやめた方がいいね。




この間、友達が言ってました。


『昔、職場でお局・小局にすごくいじめられてて、でも本人の前では悔しくて絶対泣けないから、毎日 家帰って泣いてた。・・・・・』


なんか、その気持ちがわかる。


たぶん、泣かないから、よけいにいじめられちゃうんだね。




でもね、エリエリのお友達は、人に絶対そんなことしない子。


されてつらいのを知ってる人は、絶対人にしなくなるよね。





こんなとき、みなさんのお勧めの気分転換はありますか?




エリエリ お勧めは、 甘い香りのアロマを焚く!


エリエリ、普段は柑橘系か さわやかな香りを好んで焚きますが、


もやもやの時は、メロンやココナッツなど、甘ったるいくらいの香りを焚きます。


人それぞれ好みがあると思うけど、エリエリは不思議と気分が落ち着くの。


香りは五感を直接刺激するから、効果的なのかもしれないね。




お勧めの気分転換があれば、ぜひ教えてくださいねドキドキ