2日目は京都へ。

祇園をふらふらし、鴨川でパンを食べようとしたら、
鳶に狙われ即退散あせる
ものすごい勢いで目の前に現れ、思わずパンを落としてしまった。
みなさんも気をつけてくださいね。

花見小路を少し脇に入った、「cafe冨月」でお茶。
和室の雰囲気がいかにも京都っぽく、中庭見ながら実にゆったり。
また行きたくなるお店だった。 夜は一見さんお断りになるらしい。

きらきら日記

八坂神社、高台寺へ。 
新緑がキレイで、桜や紅葉もいいけど、この季節の京都すごく良い。
個人的にも新緑の季節は大好き。 平日だからか、ほとんど人もいなかったし。

@高台寺にて
きらきら日記


@とある裏路地にて
きらきら日記

清水寺へ行く途中の二年坂あたりで、耳かきやさんを発見。
おばあさんの手作りとのことで、2年前に来た時に買って愛用中。 
こちらで竹製のお箸をお土産に。 
とても軽くて、そうめんも逃さず掴めるらしい。 
某女優さんも大量に買っていったとか。

18時頃になりお店もほぼ閉まっていて本日は終了。
のんびりしすぎたかな汗
まぁ何個見れたかが問題ではなく、
どんな一日を過ごせたかが重要ってことで晴れ