夏のボーナスの評定が出ました。


部長決済まで終わった最終評定。


6月のボーナスはプラス評価になりましたハート


去年の異動というか再編で、今までの上司とは別れたおかげで正当に評価してもらえるようになったんですデレデレ


今までの上司は分裂した方にいるんですが、なぜかあった旧部署の「4年目まではプラスをつけない」というルールを頑なに守る人で…


その再編で新しく上についた他部署から異動で来た上司は、そんなルールがまだ存在してることに驚いてましたからタラー


そんなんだから、やる気のある若手が育たず、年功序列みたいな状態が続いてしまうんだって。


そんな新しい上司のおかげで、正社員に転換して2年半(社内では4年目扱い)の私も今期はプラスをもらえたんですキラキラ


態度のでかいやる気はある中途採用のおばちゃんは、評価してもらえないと歳だけとってっちゃうからね。


私の周りにいる5年目ちゃんと7年目ちゃんは淡々と仕事してて、「それなりに休みが取れて残業も多すぎなければ別にいいです」って言うの。


だから指名されなければプロジェクトとかにも立候補したりしないし。


やる気がないわけじゃないけどって感じ。


それがダメかどうかはなんとも言えないけど、やる気満々で楽しく充実して仕事してる私としては、同じ評価がずっと続くのは納得いかないよね。


頑張りたいのに頑張らせてもらえなかった今までとは違って、今は声をあげればちゃんと打ち合わせに発展したり、マニュアル変えたりできてるし。


それが評価につながったって言うのが本当に嬉しいちゅー


プラスをもらえた事で、階級も1つ飛ばしであがるらしいキラキラ


月給がいくら上がるのかは昇級の通知を見ないとよくわからないんだけどね(笑)


いつもらえるかわからないけど、通知と賞与の明細を見るのが楽しみですハート