なんと…


月曜にあんなことがあって、今まで以上に泣いて後悔して反省している風だった息子は…


昨日も18時過ぎまで帰ってきませんでした。


正確には、下校のあと1度家には帰ったけど「外の空気吸ってくる」と言って携帯も持たずに出て行ったらしい。


娘は止めたし、息子は絶対すぐ帰ると娘に言って玄関の外に座ったらしい。


でもすぐいなくなっていたと。


帰ってくると言ったのに、音楽がなっても帰らず、暗くなって少ししてから帰ってきたと。


あんなにひどい出来事があったのに、それでもまだやらかすのはなんでなんでしょうね。


娘はきちんと帰ってから宿題をやって、犬の世話もして…


暴走しようとしている弟を止めようとしてくれてるのに、それでも暴走する弟のせいでとばっちりあったり…


可哀想です。


今までも弟嫌いなところがありましたが、最近は拒絶することも増えました。


触れるだけで側にくるなとキレたり。


姉弟けんかではなく、一方からの拒絶に起こる揉め事って感じ。


そこまで拒絶されることをしてしまってる認識が息子にはないから、娘も私と同じようなやり場のない感情を持ち始めています。


だから最近は今までよりも娘と話していて、少しでも溜め込ませないように気を付けています。


これで娘まで不安定になったら大変。


今まで以上にしっかり話す時間を作りたいと思います。