3学期は短いので、1.2学期に比べて宿題が多いですね

娘は算数が特に苦手。
公式は覚えても、問題文からその公式に当てはめたり、公式を応用することができなくて

公式のアレンジが書いてあるのに、元の公式に無理やり当てはめようとするけど、言葉の表現が違うからできないって泣く。
だからこの変なキャラみたいのがヒント出してくれてるけど、余計に頭をこんがらがせるだけで迷惑らしい

元の公式通り何が何でも割たがるから、掛け算だよって教えても掛け算するまでに納得できなくて時間がかかる。。
私のヒントの出し方が娘にあってないのもあって、娘が納得&理解して宿題終わるまでにすごい時間がかかる

でも、諦めらないで終わるまでやってから寝るところが娘のいいところ。
昨日は20時までバレエで、帰ってきて夕飯食べてお風呂入ってから終わってない(わからない)宿題に取りかかったので、寝たのは23時前。
水曜の算数の宿題は大変です

6年生になる前に、わからないところはクリアにして進級してもらいたいな。。
