まもなく今年最後の給料日がきます。
でも、私の給料は月末までの引き落としでマルッとなくなるので手をつけられません
その3分の1は学資などの貯蓄系のものなので、月末に入る養育費の先払いみたいなものですね。
なのでだいたい給料日前にお金の割振りをメモに書きます
12〜3月の間に、年払いの保険が何契約か引き去りになるので注意しなくちゃとか、この毎月のメモが役に立つんです

もちろん家計簿とか携帯のメモ機能とかにも書いてはあるんですけどね

家計簿もある程度まとめたんですが、2018年も赤字で終わらずに済みそうです
そしてその流れで2019年の貯金目標も計算して決めました

今年の約1.3倍に設定。
2018年の目標額に7万も足りずに終わりそうなのに、来年はさらに増額

しかも児童扶養手当がもらえないからその分今年より臨時収入ないのに…
まぁ目標は高くしないとね。
だって、洗濯機買い換えたらその分減るし、いろいろハプニングは起こるだろうし

洗濯機は買い換えると思うけど、それは考慮せず単純な貯金目標額として設定しました。
ってか、来年末は中学の準備じゃない

制服とかジャージとかいろいろかかるじゃん

児童扶養手当も就学援助制度もダメだろうから、学資の祝金は手をつけずにはおけないだろうな…
もうすでに来年の年末の心配してるし



いつでもお金の心配は尽きないってことですね。
その分、楽しみも作りながらまた1年頑張るしかないな

まずは今年の年末行事を無事に遂行しなくては

今週もがんばるぞ
