シンママさんのブログで児童扶養手当についてupされてますが…
私は予想していた通り、自分が正社員になって年収が増えたため、もらってる養育費を足した合計が所得制限額オーバーとなり全額支給停止になりました

自分の収入が増えたことはめでたい事なんですけどね…
まだ家(ローン)の名義変更ができないため、元夫名義の家に住んでいて毎月賃料としてローンの支払いを私がしてるんです。
でもそれは持ち家扱いで、借家住み扱いじゃないんです

だから収入制限は持ち家さんの基準なので、上限が低いんです

持ち家は資産扱いだからですかね?
なんで本当はもらえるはずなのにもらえない状態

賃借契約書作るとか、無料相談などで相談したりして考えましたが、どれも不都合が生じる可能性があり実行できず…
いただけなくても、食事を抜かなければならないほど困窮することはないので、今までの生活水準でやってみて、厳しければ策を考えようと思います

来年の貯金目標額は今年より少なくして、達成できるように頑張ります
