おはようございます


昨日また嘘をついたことで、私を怒らせた息子。


2年のスタート時に色鉛筆はちゃんと持たせていたの。


こないだの授業参観の日にも、机の中にあるの確認してたし。


なのに、ケース内の半分の色をなくしているらしく、先生には「最初から持ってきてなくて、買ってもらわないとない」と言ったみたい。


そのまま連絡帳に書いてあって、先生も嘘だと思いつつ「確認し、持たせていただければ…」と。


先生が連絡帳に書いてくれて、それをそのまま私に見せたら嘘がバレバレになるじゃない?


なのに平然と連絡帳を出して補足も謝りもなし。


入院中、あれだけ嘘ついたり約束破ったりして散々怒られたのに、先生にまで嘘ついて…


バレエの帰りに「色鉛筆買って」って言われたんだけど、連絡帳の事は言ってなくて。


持って行ってるのはどうしたのか聞いて、何本か行方不明になってるからとは言ってたの。


だからない色をメモしてきなさいって話で終わってて。


それで帰ったら先生からの連絡帳っていう…


私はまるまる事実を書いて、連絡帳を出すときに先生に嘘をついた事を謝るように言いました。


先生はわかっていると思うので、「先生からも嘘をついた事について指導していただけると幸いです」と最後につけたしておきました。


まったく嘘をつかない人間はいないけど、嘘はバレて結果より悪い結果になるってことを、いい加減学んで欲しいわ。。