おはようございます

今日は学童の新1年生説明会。
書記の私は来年度の総会の案内と、保護者会新会員用の資料の作成と配布の担当です。
今年2月に学童が新しい施設に引っ越しをしたんですが、4月からの名簿を見てビックリ



新しく建てた施設の定員数をはるかに超えた数

だってね、新1年生だけで定員の9割になるの

うちは2年と4年なのに継続して入れて助かるけど…
うち以外にも継続の人がほとんどで、4/1の時点で定員の約150%になってるのに、夏休みの短期も受け入れるんだろうか

市が入退会の管理をしてて、外部委託になった運営会社が運営なんだけど、運営会社や指導員の先生には決まった後に名簿が送られてきただけで。
人数が増えたことに関しては事前連絡がなかったらしく、運営会社も驚いたし困ってるらしいです。
そりゃそうですよね

だから保護者会の名簿管理をしてる私も、そんなに多くなってるのを知らず…
しかも名簿が市からこなくて木曜に指導員の先生からコピーしていただいたのでバタバタ

とりあえず今日の出席をチェックできるように仮の名簿を作りました。
総会の案内と今日の資料のコピーも枚数が多くなっちゃったので、人がいない時間にコンビニでやったし。
会計さんに比べたらこれくらいなんてことないんですけどね

時間よりかなり早く行って、会長や運営会社側と打ち合わせしなくちゃ

役員の仕事も、残すは今日の新1年生の説明会と来月の保護者会総会

頑張るぞ




