児童扶養手当の申請をして認定された後、申請したてもりで忘れていた就学援助の申請。
離婚した時に市から案内されてて、学校から申請書をもらっていました。
でも、児童扶養手当も認定されたし、養育費ももらってるから就学援助は認定されないだろうと思っていました。
だから忘れてたんじゃなくて、申請しないでいたのかも知れません。
2月下旬、学校から「申請されていませんが、よろしいですか? 市からは認定される可能性が高いので出してもらってくださいと連絡がありました」と。
せっかくなので、嘘偽りなく養育費の金額と賃借契約はないけれど元旦那名義の家に住んでて、ローンは私が払っていると書きました。
ダメならダメだし。
きちんと申請して、それで認定されたらありがたいと。
結果、28年度は2月から準要保護認定となりました

給食費は市が負担してくれます。
税金の中から払っていただく給食費。
うちの子供たちは基本給食は残しません。
これからはより感謝の気持ちを持って食べてもらいたいと思います

そして、援助してもらえる分でサイズアウト気味な洋服を買ってあげたいと思います。
それか、出かけた時に少し財布の紐を緩くしてあげようかな(笑)
キーホルダーですら買ってあげないから私

バスタオルもよれよれのばっかりだから、みぃこが8枚も寄付してくれたし(笑)
最近イライラしてばっかりだから、心にも少し余裕を持たなくちゃ
