たくさんの新しいドリルを持って病院へ

ドリルについてるのは付箋です


{1094023F-EA79-410C-B4D4-B573804414AA}



1月の退院はない =  退院は早くて2月

そうなると しっかり病院で勉強させて、1年生の残りの学習に遅れないようにしなくてはいけません

私は平日ほぼ病院に来れないので、ものすごく心配ですショックなうさぎショックなうさぎ

普段から学校でも集中力がなくて遅れがちなのに…


今までは特に期限を決めずにドリルをやらせてました。

でも、やっぱりテレビを見すぎたりiPadで禁止していた動画を見たり…

動画の件なんて3回も約束を破ってますしね。

私のメールも見ずに、1日で2GB使いますから。

なのでiPadは回収。

私との連絡手段がなくなるとわかっていても、動画を見るのをやめれないので仕方ありません。


それに1年生なので、自分でペース配分決めて学習するのは無理

その為、日付を書いた付箋を全部に貼りました


{FB3AA426-572F-45E5-BD7F-B154A27B1F47}


この日付までに貼ってあるページまでやるって意味です。

国語と算数、両方を毎日やるようにしました。

もちろん先に進めるのはヨシ。


5冊ありますが、付箋を貼った1日分は普通に学校行って学習する量に比べたら少ないです。

それでも毎日やる事が大切。


親の心子知らずですからね

正社員になって研修や試験の勉強もあって…

12月の半休のツケもあって仕事が多くて…

それでも来れる限る来ようと思って頑張ろうとしてたのに…

約束を破って動画を見まくって夜更かしはするわ勉強はしないわ…


もちろんふ-たんも入院が長引いてたり、隣に変なおばぁちゃん来たりで精神的に辛いかもしれないけど。

働くシンママには、そこまで大きな心で子供を見ながら頑張るなんて、簡単にはできないのです。

子供は1人じゃないし。

小1に私の気持ちを理解してもらってなんて無理な話だけど。

頑張ろうとしてるのに、裏切られてばかりだとふ-たんのために頑張るのやんなっちゃいます。

だから今日はみぃチャンと映画に行って来たんだけどね

昨日なんて2人でトワイライトシリーズ3作もDVD見ちゃったし(笑)

私も全然勉強してないじゃんね

ダークな気分からなかなか抜け出せませんが、気持ちを切り替えなくちゃ