こんばんは~星


日付変わっちゃった

 

最後に持ち物&服装編デスena

 

台風ディズニーランド -朝編-  →  

 

台風ディズニーランド -アトラクション編-  →  

 

 

やはり台風直撃とわかっていたので、持ち物と服装は悩みました汗

 

うちはママ+小学生2人だったので、ベビーカーママの参考にはならないかもですが・・・

 

極力なくても困らないもの(ポップコーンバスケットとか)は持って行きませんでしたっっ!!

 

私の持っていったバッグはリュックBREEZEのショップバッグ

 

 

それぞれの中身はこちらsei

 

●リュック●

・ハンカチ

・ティッシュ

・化粧直し

・ストール

・絆創膏

・除菌ウェットティッシュ

・ビニール袋 (リュックを入れるとき用)

・ジップロック入りデジカメ

・ジップロック入りi pad

 


●BREEZEのショップバッグ●

・マイクロファイバー系のタオル

・ビニール (濡れたカッパやポンチョを入れる用)

・凍らせたペットボトル 2本

・子供たちの靴下の替え

・娘のカーディガン

・折りたたみ傘

 

車の中には全身の着替えとサンダルを置いておきました。

 

 

携帯は防水ケースに入れて首から下げてました。

 

台風や雨じゃなくても夏イベで水没の可能性があるから、夏に行く場合は防水ケース必須ですっっ!!

 

完全防水じゃないのは夏イベイラストのがランド内でも売ってますよkepi

 

私の場合は台風だったから、いちいち背中のリュックから携帯出すのは面倒なので、1日中首から下げてて正解でした。

 

 

あとは財布ね。

 

普段の財布は重いので、必要なものだけ入れたいつかのレスポのムック本についてたヤツを首から下げてました(笑)

 

携帯と同じでさっと出せて楽だったし、ファストパス出したりするのにチケットも入れとけて出しやすかったし。

 

30過ぎの女がリュックしょってるのに首から2つもかけてて・・・

 

見た目はよろしくないけど、子連れ台風ディズニーは見た目より機能性だからねっっ!!

 

 

そして台風ディズニーで必須なのは、アトラクションやショップに入るトキに脱ぐカッパやポンチョをさっと入れられるビニール袋。

 

そしてすぐに拭けるタオル。

 

タオルはマイクロファイバー系のふわふわしてるけど吸水力もあって、乾くのが速いヤツがおすすめ。

 

私が持っていったのはこれsei

 

{05A81B33-C4D0-4AD3-AB91-04576AFC8BF0}

 


大きさはスポーツタオルより小さいくらいかな???

 

濡れたリュックや濡れたポンチョの内側とかをサッと拭けて、レストランやショップのエアコンで寒い時に子供の肩にもかけられる優れものきら

 

ふわふわだから濡れてても冷たく感じないし、すぐ乾くし。

 

同じく濡れたカラダにはランド内のレストランのエアコンは寒いの。

 

だから私はストール、娘はカーディガンを持って行きました。

 

服の濡れた部分が多いと余計に寒いから、逆に夏台風は露出面積が広くて、拭けばいいだけの方が寒くありませんよ☆

 

 

という訳で、次は服装デス。

 

夏の台風や雨の日はサンダルやクロックスをおすすめしてる人が多いけど・・・

 

寒がりなまめは足元が常に濡れた状態でいるなんて考えられないびっくり

 

なので、3人とも長靴(レインブーツ)で行きました。

 

もちろん午後から晴れる予報だったらサンダルがおすすめですが、1日中雨なら絶対レインブーツがおすすめっっ!!

 

それと同じ理由で、さっきちょろっと書いた通り1日中雨なら露出が多い方がいいです。

 

濡れた肌は拭けばすぐ乾くけど、1日中雨でスキニーとか濡れるとなかなか乾かないし、それでレストランとか凍えちゃう汗

 

だからまめはショートパンツにニーハイ靴下にレインブーツでした。

 

{6CDB351A-2F75-4EC1-9C12-0C133C2DEE00}


何度も言いますが、見た目より機能性だから(笑)

 

 

あと気をつけたのは、ポンチョとか着ると蒸れるから上半身はノースリや薄めのモノにしたコト。

 

もう1つのポイントは、濡れてもあまり色が変わったり下着が透けたりしないコト。

 

小さいことだけど、ボトムが濡れると色がかわるものだと子供は漏らしたみたいに見えたりしちゃうじゃない???

 

雨じゃなくてもスプラッシュとか乗ると、椅子が濡れてる事が多いからね。

 

娘はそういうのが気になる子だから、母としては気を付けてあげたい訳です。

 

 

そしてみんなが悩むのは傘にするかカッパやポンチョにするか・・・ですよね???

 

今回はちび'sは100均のカッパとポンチョ、まめは300均のポンチョにしました。

 

ちび’sは普段カッパとか着ないし、破ると思ったから捨てられるように(笑)

 

普段から着るならちゃんとしたの持っていくのがいいと思います。

 

まぁうちの子供達のカッパとポンチョは、思った通り時間が経つにつれて破れていって汗

 

夕方には私のポンチョが奪われたので、折りたたみの傘を持っていったのも正解でした。

 

※アトラクション編の写真をよく見ると、途中で着てるポンチョが変わってるのがわかりますよww

 

ってかね、台風だと風もすごいからなにしても濡れるんです。

 

だからいろいろ覚悟で行かないとですよ。

 

 

ついでに普段夜までいるときは、100均で光るブレスレットを買って持っていきますsei

 

{B3A49A88-F2EA-4CCD-A9E5-1580C67F00EB}
 

光るおもちゃをねだられない為と、暗くなると見えにくいので迷子を防ぐため。

 

今は地面にパステルが映るかわいいランプとかも売ってるけど、買ってあげられないからね汗

 

 

 

ちなみに・・・

 

土曜にまたインパします(笑)

 

22日に一緒に行くはずだった友達親子とぷぷッ(笑)

 

約2年ぶりに行ったのに、1週間に2回もww

 

なのでさっき土曜の準備をしました。

 

土曜はみぃこんち泊まりで日曜も出かけるのでね汗

 

今度は台風バージョンとは違って、暑さと混雑対策が必要。。

 

帽子とポップコーンバスケットと・・・

 

楽しみだけど、あれだけスカスカのランドを楽しんじゃったから、混雑してるランドにちび'sが退屈しないか心配kepi

 

友達もいるから大丈夫かな???

 

土曜は夏イベもワンスも当たって欲しいなup

 

 

長くなってしまいましたが、もし雨や台風の日に行く方の参考になれば幸いですハート