おはようございます

明日からまた天気が悪くなるらしいので、今日は思い切って外に干してきちゃった

夕立とかありませんように…


我が家のちび'sは忘れ物が多いです

前の晩に翌日の支度をするのに、それでも忘れ物をします。

私が声をかけても「入れたー」と適当に返事をするからなんでしょうね

あとは“入れた気になってる”から。

だから最近は連帯責任ってしてます。

お互いにできたか確認し合うように。

連帯責任を導入してからは、持ち物の忘れ物はかなり減りました

逆に使った習字道具やプールバッグを2〜3日持って帰ってこなくなって困ってますけどね


そして、宿題が出来てないのに終わってるって嘘ついたら、2人とも終わるまで夕飯始めない。

ただ終わってない場合で、時間がかかりすぎてる時は先に食べ始めちゃったり。

終わらないのは学童で時間があるのに、遊びを優先させるからだからね。

わからない所があるなら、そこ以外は終わらせてくればいいでしょって。

それに、ドリルやプリント以外でそれぞれ音読があるから、学童で終わらせてこないと時間が足りないんだもん

うちより習い事をやってるお友達はどうやって毎日の宿題をやってるのか気になるわ

我が家は朝も夜もバタバタです