行ってきました家庭裁判所

子供達の入籍許可書(?)を発行してもらうために。
数少ない平日の動ける日にやらないといけないから、昨日必要書類とかを問い合わせたんです。
すごい面倒そうな感じで、めっちゃ聞き取りづらい説明をするおじさんでした。
たまたまハズレだったのかもですが、こういう対応する人がいるから「お役所仕事の人は…」って言われちゃうんでしょうね

んで、子供の年齢を聞かれ「8と6です」って答えて。
それで言われた必要書類などはこちら

⚫︎子供の戸籍 (全員記載)
⚫︎母親の戸籍 (入籍先の戸籍)
⚫︎収入印紙 ¥800分
⚫︎切手 ¥82
⚫︎認印
「予約は必要ありません。書類を作るのに時間がかかりますから、16時頃までには来て欲しいです。」って。
切手用意するから郵送されるのかな?
と思ったけど、書類作る時間って言われたからその日にもらえるのか??とも思ったり。
結果、収入印紙は子ども一人あたり¥800で、『書類作る=私が書く申請の書類』でした

せっかく収入印紙用意して行ったのに、足りなくて1階の売店に買いに行ったわよ

しかも家裁の人たち、私とか他に窓口に来てる人がいるのに「あの人たち、まだ争う気なのかしらww」とか「あそこは何年も揉めてやっと解決したもんねww」って大きな声で笑いながら話してんの

具体的な名前は聞こえなかったけど、窓口に人がいるのにありえなくない

もうびっくりしちゃったよ。
そのくせ説明は不親切だし、対応は事務的過ぎるし。
もう2度とお世話になりたくないね。
という訳で、今日明日では入籍届が出せないと判明。
1週間程度で送られてくるらしいけど、平日市役所行ける日もうないんだよな~
誕生日までにはちび'sを私の戸籍に入れたかったのに
