こんばんは

GW半ばの平日は、仕事を早退し予約していた公証役場へ

最初は旦那が仕事で代理人が来ることも考えて、旦那実家に近いトコロに行こうと思ってたんだけど・・・
声が出なくなる前に問合わせた時点で、初回の相談が早くて5/10って言われて


しかも、公正証書の完成まで早くて3週間って言われて・・・
声出るようになってから県内の違う公証役場に問い合わせたら5/2が空いてたから、今日の予約を入れておいたのデス。
初回の相談は1人で行ってもOKなので1人で行きました。
私の場合の持ち物は

●自分の本人確認書類
●旦那の本人確認書類のコピー
●戸籍謄本
●離婚協議書
●固定資産税の通知(4月に届いたばかりのモノ)
●不動産の登記簿(登記事項証明書)
●振込先の通帳コピー
戸籍謄本は子供の確認にも使うからで、下の3つは財産分与の記載で必要だから。
公証人が私の持っていった書類を見ながら必要なコトをカルテみたいのに書き写して―――
協議書の内容について、わかりにくトコロを説明して―――
記載のないコトについて公正証書にかかなくていいか確認されて―――
一通り確認が終わったトコロで、作ったモノを事前に確認するか聞かれて


最初に問合わせた公証役場では、初回相談から早くて3週間かかる&署名&捺印の立会日の候補を何日か出すので選んでくださいって言われたの。
なのに、今日行ったトコロは来週中には案ができるから、取りに来るかメールや郵送で送ってくれるって

しかも、こちらから2人で行く日を提案して空いてる日に予約を入れてくれるんだって

「そんなに早いんですか
こちらから日にち連絡でいいんですか
」って聞き直しちゃったよね
まじでこっちの役場にして正解だったよ

案ができて内容を確認して、旦那にも見てもらって・・・
完成するのはやっぱり今月末くらいになっちゃうかな

でも、離婚届の提出まで1ヶ月きったってコト。
提出に向けての準備もしなくちゃね
