おはようございます

昨日に引き続き、今日はふ-タンの役員決めの懇談会デス。
学童で役員になったので、今年はスルーできたらしたいトコロです

昨日お風呂に入ってるトキにみぃチャンが「今日ちょっと悲しくなった・・・」って

理由を聞いたっけ「パパは授業参観とか来たことなかったなぁって悲しくなったの」って。
昨日の授業参観はパパさんが何人か来てたからね。
やっぱりみぃチャンは、自分の園&学校行事に休みをとって参加しようとしてなかったコトをわかってたんだって。
家族で出かける&旅行もママが考えてたし、普通の休みの日もパパ発信で出かけたりはなかったってわかってる。
家族で旅行に行っても一緒に楽しむではなく、居眠りしてたり面倒くさそうだったって。
ママは仕事と家事で大変でも、旅行を考えて準備してくれて、運転もするし一緒に楽しんでくれてたって。
そういうタイプの人だって私はわかってたし、そう子供たちに思われないようにって休みと重なれば参加してもらってたけど…
不満だったんだなと思った
改めて「パパ出て行ってからどれくらいたった
」って聞いてきてね。

改めて「パパ出て行ってからどれくらいたった

2ヶ月半って教えたら「もうそんなにたったの
」だって。
今までは「限界だ」って出て行ったって知ってても、パパが自分タチに興味がないってわかってても、それでもパパに戻ってきて欲しいって言ってたの。
パパって言う存在があって欲しいって。
でも今日は「ふ-タンのトキみたいに学校にガムかんできたり、居眠りされたら恥ずかしい・・・」って。
「もし戻ってきても、ママはそんなパパを怒っちゃうからケンカばっかりになるよ? そんなパパでも結婚やめて欲しくないんでしょ
」って聞いたら、「もうやめていいよ・・・」って。
ここまで話したら「もうこの話やめよう
」って言われた。
きっと、わかってるけど寂しんだよね。
いて欲しいけど、いて欲しくないんだよね。
父親を恥ずかしいと思うその気持ち、よくわかる。
んで私も気付いた。
確かにお互い仕事で忙しくて、お互いを思い合えていなかったって。
夫婦としてだけなら、こうはならなかったかもって。
でも、気付いてて気付かないフリしてたコトがあったなって。
私が考えてた&求めてた子供たちにとっての『父親』と、『父親』としての旦那の違い。
旦那が子供たちが生まれた頃に言っていたなりたい『父親』と、数年後の旦那との違い。
旦那が仕事で疲れて帰ってきても、旦那をいたわる気持ちより父親(見本)としてこうしないでって思うばかりだった。
子供に尊敬されない&認めてもらえない親だと、何注意しても聞いてもらえないでしょ?
もちろん旦那のカラダや命を心配して言ってたのは確かよ?
トイレで寝るな、シャワー出しっぱなしで寝るな、リビングで寝るなとか・・・
まぁ学校や幼稚園の予定はカレンダーにも書いてあるし、声もかけたはずなのになんでわかってなくてイライラさせるのかとか・・・
子供たちは自分たちの行事をわかってないんだって悲しくなって欲しくないからって。

今までは「限界だ」って出て行ったって知ってても、パパが自分タチに興味がないってわかってても、それでもパパに戻ってきて欲しいって言ってたの。
パパって言う存在があって欲しいって。
でも今日は「ふ-タンのトキみたいに学校にガムかんできたり、居眠りされたら恥ずかしい・・・」って。
「もし戻ってきても、ママはそんなパパを怒っちゃうからケンカばっかりになるよ? そんなパパでも結婚やめて欲しくないんでしょ

ここまで話したら「もうこの話やめよう

きっと、わかってるけど寂しんだよね。
いて欲しいけど、いて欲しくないんだよね。
父親を恥ずかしいと思うその気持ち、よくわかる。
んで私も気付いた。
確かにお互い仕事で忙しくて、お互いを思い合えていなかったって。
夫婦としてだけなら、こうはならなかったかもって。
でも、気付いてて気付かないフリしてたコトがあったなって。
私が考えてた&求めてた子供たちにとっての『父親』と、『父親』としての旦那の違い。
旦那が子供たちが生まれた頃に言っていたなりたい『父親』と、数年後の旦那との違い。
旦那が仕事で疲れて帰ってきても、旦那をいたわる気持ちより父親(見本)としてこうしないでって思うばかりだった。
子供に尊敬されない&認めてもらえない親だと、何注意しても聞いてもらえないでしょ?
もちろん旦那のカラダや命を心配して言ってたのは確かよ?
トイレで寝るな、シャワー出しっぱなしで寝るな、リビングで寝るなとか・・・
まぁ学校や幼稚園の予定はカレンダーにも書いてあるし、声もかけたはずなのになんでわかってなくてイライラさせるのかとか・・・
子供たちは自分たちの行事をわかってないんだって悲しくなって欲しくないからって。
まぁバレてたけど。
…と、考えればキリはない。
私は父親としての姿を求めてばかりで、言ってる事とやってる事があってない事を許せなかった。
…と、考えればキリはない。
私は父親としての姿を求めてばかりで、言ってる事とやってる事があってない事を許せなかった。
その分私がやらなくちゃだから、私は頑張れるだけ頑張ってるのにって。
私の求める『父親』と違うコトをして欲しくないって押し付けてたのはいけなかったし、もっと父親じゃなくて旦那として見なくちゃいけなかったって気付いても、「考え直してほしい」とか「別れたくない」って思えなかった。
その理由はあの一言・・・
「家族や子供に興味がなくなった」
子供の成長を一緒に喜べない人とは夫婦でいられない。
私に興味がなくなるのは私のせい。
だけど、子供に興味がなくなるのも私のせい???
いや、みぃチャンも気付いてたくらいだから、数年前から興味はなかったのかもね。
私の求める『父親』と違うコトをして欲しくないって押し付けてたのはいけなかったし、もっと父親じゃなくて旦那として見なくちゃいけなかったって気付いても、「考え直してほしい」とか「別れたくない」って思えなかった。
その理由はあの一言・・・
「家族や子供に興味がなくなった」
子供の成長を一緒に喜べない人とは夫婦でいられない。
私に興味がなくなるのは私のせい。
だけど、子供に興味がなくなるのも私のせい???
いや、みぃチャンも気付いてたくらいだから、数年前から興味はなかったのかもね。
そもそも最初から口だけだったのかも。
旦那本人も気付いてたかわからないけど。
本人は否定すると思うけど。
それに、今まで「ん??」って思った考え方の違いが私の中で「NO」に切り替わっちゃったんだろうな
毎度「離婚の原因は俺だけじゃない」って言うけど、離婚したいと思って出て行って話合いも拒否したのは旦那だけだからね。
旦那本人も気付いてたかわからないけど。
本人は否定すると思うけど。
それに、今まで「ん??」って思った考え方の違いが私の中で「NO」に切り替わっちゃったんだろうな

毎度「離婚の原因は俺だけじゃない」って言うけど、離婚したいと思って出て行って話合いも拒否したのは旦那だけだからね。
離婚の原因は俺じゃんね。
話し合ってもダメなら原因はお互いになると思うけど。
その出て行く理由も自分勝手だし、それが世間一般とは違うって思えない時点で無理だよね。
この意味もきっと伝わらないんだろうけど。
なんか長くなっちゃったな

会社に着いたから、気持ち切り替えて仕事しなくちゃ
