今の仕事について丸1年が経ちました

こないだupした通り時給もあがり、仕事の量も増えていて毎日あっという間に定時になってる感じです

ちび'sのお迎えがあるので定時で上がれなくても、誰よりも先に帰らせてもらっています

私は仕事したい(稼ぎたい)タイプなので残業もできるならしたいけど、そうもいかない訳で・・・
申し訳ないな―と思いながらいつも帰っています。
んで、入社後1年経ったので正社員試験の受験資格も手に入れました。
その試験は年に2回(6月と12月)あって、派遣期間3年(最長期間)のうちで2回受けれるのデス。
ただし連続しては受けられないので、落ちた場合は1回あけないといけないのデス。
今はとても狭き門らしく、落ちる覚悟で受けないとダメなようデス。
んで今回の試験から受けられるんだけど、まだ受ける為の勉強なんてしてないし、気持ちもできないのでスルーするコトにしました

正社員になる覚悟がまだないって言うのが本音。
正社員になれば契約期間なく勤められるし、有給も今の倍もらえるし、有給とは別に夏期休暇ももらえる。
なによりボーナスももらえる。
だけど、その分今より責任の重さがね。
気にせず今と同じ時間に帰っても問題ないって言ってもらえてるけど、自分の気持ち的にそれははばかれるって言うか・・・
それに正社員になれば今の部署からの異動もあるわけだし。
メリットとデメリットの間で揺れております。。
今のトコロ、12月に1度受けてみようかな~と思ってるんだけど、こないだパパのビックリ発言でさらに揺れてます。
だって「俺もっと頑張るから・・・3人目だめ

・・・3人目???
確かにパパは3人欲しい人。
まめもパパも3人兄弟なので、まめも3人兄弟に否定的ではないの。
でも母として女として、やっと社会にも居場所ができて今後の人生計画を見直そうとしてるまめ。
ちび'sもそれぞれ学校と幼稚園に行ってて手のかかる時期が終わって、やっと自分の時間も作れるようになってきたのに。
正社員の試験を受けようかとも悩んでるのに。
このタイミングで3人目???
もちろん欲しいからって妊娠できる訳でもないし、無事に出産までいけるかもわからないけど。
だったら正社員になってからの方が産休&育休取れるから休暇中も収入あってよくない??
とかとか。 いろいろ考えてる訳です。
どうしたもんでしょうね――――
同じ部内の他グループで6月に試験受ける派遣サンがいるので、その人にどんな試験だったか伺ってから勉強開始して12月に受ける方向でいこうかと思います。
その前に妊娠したりして

そうならないようにしたいけど、パパの本気度によっては防ぎきれない可能性もあるのでね。
私の30代はどうなって行くのかしらね
